中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは『春の予感 真栄田岬』です。日も長くなって暖かくなってきましたね」 長田「3月の後半、珍しく南風が吹く日が続い…
浦添市にあるJICA・沖縄国際センターが、今月、開所30周年を迎えます。世界中から多くの研修員を受け入れてきたJICAの取り組みについて、きょうとあすの2日間に渡ってお伝えします。 1回目の今日は、沖…
金秀グループの呉屋会長は「戦後70年を迎える中、存亡の危機に直面しております日本の平和、民主主義を守るため辺野古基金を創設することになりました」と話しています。 辺野古への新基地建設反対を支援する「辺…
8日の日米防衛相会談で、中谷防衛大臣は県が求める普天間基地の5年以内の運用停止について要請しませんでした。 中谷防衛大臣は、記者から5年以内の運用停止を求めたかどうかについて質問を受け「基地負担軽減と…
6月からの道路交通法改正を前に、自転車を対象とした取り締まりが9日、那覇市で行われました。 道路交通法は6月に改正され、信号無視や酒酔い運転など、自転車の悪質な運転を繰り返す人への「安全講習」が義務付…
政治評論家の寺島実郎さんが8日夜、那覇市で講演し、「『辺野古でなければ代替案を出せ』というのは本末転倒だ」と述べました。 およそ350人の聴衆を前に講演した寺島さんは、日本政府は、国内にある全てのアメ…
今日の特集は「インクルーシブ教育」について考えます。学校教育基本法には、障害を持つ子供たちが、その種別や度合い、そして子供の発達に応じて教育を受けることができる「特別支援学校」といわゆる普通学校とがあ…
アメリカ軍基地のある沖縄の姿を撮り続けてきた、沖縄の2人の報道カメラマンの写真展が、県立博物館美術館で開かれています。沖縄の「終わらない戦後」と題した写真展。戦後70年を迎える今、写真展に込めた2人の…
きょう4月8日は何の日でしょうか?そう、ごろ合わせで「島ヤサイの日」です。その島ヤサイの日制定の式典が開かれました。 島ヤサイとは、県内で戦前から生産され、沖縄の気候にあったゴーヤーや島らっきょうなど…
4月8日に入学したピカピカの1年生の話題です。お兄さん、お姉さんたちに手を引かれて入場したのは、那覇市天妃小学校の新1年生85人です。與儀茂校長は「楽しくお勉強をし、みんなで給食も食べましょう。困った…
来日しているアメリカのカーター国防長官と8日、会談した中谷防衛大臣は普天間基地の移設は堅実に進める、と言及しました。 8日の会談で中谷防衛大臣は、「普天間飛行場の移設事業を堅実に進めて参りますが、これ…
那覇市では8日、すべての公立小学校で入学式が行われ、ぴかぴかの1年生が元気に、学校生活をスタートさせました。 このうち那覇市の天妃小学校では在校生や保護者が見守るなか、6年生に手を引かれ、85人の新1…
沖縄防衛局は7日夜、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前に新たに高さ4メートルのフェンスを設置しました。 今回新たに設置されたのは高さ4メートルのフェンスで、ゲート前の蛇腹状の鉄柵の内側に設置されま…
県系人や海外在住の県出身者との交流イベント「世界若者ウチナーンチュ大会」が2015年9月、フィリピンで開催されます。 2012年に始まった「世界若者ウチナーンチュ大会」は今回で4回目。 8日に開催会見…
続いては、戦後70年企画「遠ざかる記憶、近づく足音」です。ひめゆり平和祈念資料館では、先月、元学徒の講話の予約を終了しました。これまでのどのような思いを持って伝えてきたのかそして今伝えたい言葉を聞きま…