7月に沖縄を訪れた観光客数は、71万人あまりで、7月として過去最高を記録しました。また、中国本土からの観光客が初めて4万人を突破しました。 県によりますと、7月の観光客数は71万4000人で、2014…
2016年春に卒業する予定の学生を対象にした合同企業説明会が開かれ、企業側からは社長自ら会社の魅力をアピールしました。説明会は中小企業家同友会が開いたもので、2015年は県内、県外の42社が参加しまし…
天敵となる昆虫を活用した、害虫駆除の成功事例などを知ってもらおうという講演会が、9日、那覇市で開かれました。講師には、国立研究開発法人・中央農業総合研究センターの守屋成一さんが招かれ、クリの新芽に虫こ…
辺野古への新基地建設に関する県と政府の集中協議が終了したことを受けて、辺野古では、24時間態勢の抗議が再開されました。 キャンプシュワブのゲート前では、政府によるボーリング調査や関連工事が再開されるの…
電照菊の栽培が盛んなうるま市や恩納村などで、畑の電線や機械などが盗まれる被害が相次いでいます。 8日、うるま市では農業関係者に注意を呼びかける緊急集会が開かれました。集会では、2015年8月以降、石川…
老朽化のため、建て替えが検討されている那覇市の牧志公設市場について、市が建て替えの候補地を、那覇市松尾のにぎわい広場とする方針を決めたことがわかりました。 那覇市によりますと、建て替え候補地は那覇市松…
浦添市の松本哲治市長は、9日に始まった市議会一般質問で、公約に掲げていた「牧港補給地区の5年以内の返還」について、現状では「やや厳しい」との認識を示しました。 9日の市議会で松本市長は、「公約に掲げた…
菅官房長官と安慶田副知事は9日、官邸で会談し、国と県が今後も基地負担軽減などを話し合う新たな協議会を設置する方向で調整に入りました。 9日の会談では、集中協議の終了後も、国と県との間で負担軽減や振興策…
東京で開催された全国簿記電卓競技大会、電卓団体競技高等課程の部で、大育高等専修学校が4年ぶり15回目の優勝を果たしました。学生たちは優勝旗を手に8日、QABを訪れ喜びを報告。今後は「技能を磨き経理のプ…
菅官房長官と安慶田副知事は9日に官邸で会談し、政府側からは国と県が今後も基地負担軽減などを話し合う新たな協議会を設けることが提案されました。 安慶田副知事は「政府と沖縄県の協議会という仮称でつけてやっ…
8月に青森県で行われた全国中学校体育大会の相撲団体戦で、県勢初の全国制覇を果たした浦添中学校の選手が8日に県庁を訪れ、優勝を報告しました。 優勝旗を手に諸見里県教育長を訪ねた浦添中相撲部。當間キャプテ…
石原昌家沖国大名誉教授「一般住民9万4千人となっている中には援護法の申請をして申し立てをして、戦闘参加者と認定されているのは5万4千人になっているわけで」 戦後70年の今年、沖縄県公文書館で、初めて一…
ここからは記者解説です。取材にあたっている野島記者です。 Q,集中協議決裂ということになりましたが、今後は? はい。こちらをご覧下さい。決裂した集中協議は、あすでその期間が終わります。県が行っている潜…
集中協議を振り返り菅官房長官は会見で、「知事は頑な」と述べました。 普天間基地問題の原点は沖縄戦中、戦後のアメリカ軍による土地の強制接収にあるという翁長知事の主張に反論しました。 菅長官に記者が「知事…
翁長知事は8日沖縄に戻り辺野古移設の是非を問う県民投票について様々な意見を聞いて考えてたいと述べました。 翁長知事は「(政府は選挙での民意を)認めたがらないと、前知事の承認がすべてであるというようなこ…