5月3日は「憲法記念日」です。「憲法改正」がこの夏の参院選挙で大きな争点になると見られる中、憲法改正をめぐる2つの集会が県内で開かれました。 憲法普及協議会が主催した講演会では、作家で明治学院大学国際…
ゴールデンウィークの風物詩、那覇ハーリーが3日那覇新港で始まりました。 600年の歴史と伝統を誇る那覇ハーリー。初日の3日は那覇市内17の全中学校が参加する中学生のハーリーが行われています。 3日の那…
熊本地震の被災地に派遣された琉球大学の調査チームが2日調査結果を報告しました。 琉球大学の島しょ防災研究センターは、熊本地震を受け3月22日から24日までの3日間地震学や建設工学の専門家6人を被災地に…
ここ数年発生している農機具や農作物の盗難被害を未然に防ごうと、2日今帰仁村でパトロールが行なわれました。 本部警察署大城剛署長「大量のゴーヤーが盗難に遭ったと今年は先制的にこういうことを封じ込めようと…
GWも中盤に入る月曜日きょうは、九州・沖縄、山口のブロック企画からお送りします。今回のテーマは「お国自慢」。沖縄からは、好調な入場者を誇る沖縄こどもの国のその秘密に迫りました。 男の子「いろんな遊びが…
浦添市のキャンプキンザー・牧港補給地区周辺から「極めて高い」数値の鉛が検出されました。 鉛が検出されたのは、浦添市の小湾川の河口付近で、2016年2月に県が底質を調べたところ1キロ当たり510ミリグラ…
防衛省がアメリカ軍基地周辺の学校を対象に実施しているエアコンの電気代補助を一部、廃止することがわかりました。 その数は県内で100施設に上っています。 防衛省ではアメリカ軍基地周辺の騒音対策の一環とし…
これからの季節、猛毒を持つハブに注意が必要です。5月2日ハブの捕獲実践塾が開かれました。 浦添署で開かれたのはハブの捕獲術を学ぶ実践講座。これからの時期、ハブの出没が多くなることから、咬傷被害を未然に…
5月2日、春の叙勲の伝達式が那覇市の県警本部で行われました。 県警本部で行われた伝達式では、危険を伴う業務に従事し、社会に貢献した17人の警察官OBに勲章が贈られました。受章者の内訳は、瑞宝双光章が4…
5月に入り、合服から夏服に衣替えした県警では、2日、警察官の装備点検が行われました。 県警の制服は、他県より1ヵ月早い5月から夏服に切り替わります。2日は、衣替えを機会に装備品の点検が行われ、警察官1…
2016年1月から3月までに飲酒運転で摘発された人数が2015年の同じ時期に比べ80人以上増加していることがわかりました。 県警によりますと、2016年1月から3月までの飲酒運転摘発者数は481人と2…
児童福祉週間を前に1日、宮古島市では親子で料理作りに挑戦するイベントが開かれました。 これは宮古島市社会福祉協議会城辺支部が開いたもので地域の親子がゆし豆腐とイモ団子作りに挑戦しました。 ゆし豆腐は、…
5月1日は、職場環境の改善を考える「メーデー」です。那覇市の新都心公園では記念の祭りが開かれました。 メーデーは1886年5月1日にアメリカで、低賃金と長時間労働に苦しんでいた人々が、改善を求めて立ち…
深い海に棲み立ち泳ぎをする細長い魚、オキナワオオタチが世界で初めて、生きたまま本部町の沖縄美ら海水族館で展示されています。 オキナワオオタチは水深およそ150メートルから300メートルの深い海に生息し…
気温が上がる5月から6月にかけてはハブの活動が活発になるとして、県では「ハブ咬症」注意報を出して被害の未然防止を呼びかけています。 ハブに咬まれる被害は農作業や草刈り作業中、また行楽などで山や野に入る…