美しい庭を開放するオープンガーデンでまちおこしをしようという取り組みは各地で注目されています。そんな中、きょうは北中城村の大城地区でおこなわれた「すーじぐゎー美術館」を紹介します。そこには地域を愛する…
介護を学ぶ高校生が、特別支援学校を訪れ同じ目線で学ぶことをテーマに交流を深めました。どんな交流だったのか、比嘉夏希さんのリポートです。 大きな拍手で迎えられたのは、真和志高校介護福祉コースの1年生。一…
日本史を学ぶ全国の約半数の高校生が使用する教科書で、10年前に削除された沖縄戦の集団自決に関する記述が復活します。 山川出版社の「詳説日本史」は2017年度、改訂版を出版し、沖縄戦について書かれたコラ…
牧港補給地区の移設先になっている沖縄市の嘉手納弾薬庫知花地区の黙認耕作地で、12月1日から耕作者らの立ち入りを禁止する新たな警告看板が設置されました。 沖縄市の嘉手納弾薬庫知花地区では、戦後、元住民な…
犯罪によって娘を失った母親が被害者支援の大切さを訴えました。 犯罪被害者週間にあわせ11月30日に講演したのは、1996年に福島県で当時高校2年生の少年によって娘を殺害された渡邉佳子さんです。 渡邊さ…
普天間基地周辺の住民らが騒音で精神的苦痛を受けているとして、国に損害賠償を求めていた「普天間騒音訴訟」の二審判決で、12月1日、福岡高裁那覇支部は国におよそ9億5000万円の支払いを命じました。 この…
イモほりに挑戦したのは名護市の東江幼稚園と瀬喜田幼稚園の園児16人。今年5月に自分たちで植えた紅イモを12月1日に収穫しました。 大はしゃぎしながら、わずか30分で約40キロの芋を収穫した後、天ぷらや…
今年7月。糸満市で落雷事故が発生した際、人命救助に貢献した人たちに消防から表彰状が手渡されました。表彰されたのは、人命救助に尽力した企業3社と東部消防組合の職員、城間俊和さんです。 この事故は2016…
普天間基地周辺の住民たちが米軍機の騒音被害を訴えた第2次普天間爆音訴訟で原告、被告双方が一審判決を不服として11月30日控訴しました。 11月17日、那覇地裁沖縄支部は騒音による健康被害を認めた上で、…
自衛隊配備に反対する宮古や石垣の市民グループが県に対し、陸上自衛隊の新基地建設に反対するよう求めました。 てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会・楚南有香子さんは「子どもたちの未来のため、100年先…
石垣島の海では、ことしの夏、大規模なサンゴの白化現象が確認されました。今、海の中でどんな異変が起きているのか。その後の海に潜りました。 海底一面、真っ白になったサンゴ。ことし8月の石垣島の海です。その…
新型インフルエンザ。これまで私たちが出会ったことのない、未知のウイルスの流行が危ぶまれています。きょう那覇市で、その新型インフルエンザ対応のための訓練が行われました。 那覇市では去年から、医療機関と連…
最近、全国で高齢者ドライバーによる事故が報じられていますが、浦添市では、29日、運転免許証を返納したお年寄りたちの「安全運転卒業式」が行われました。 2016年に県内で起きた高齢者による交通事故は10…
オーストリアで行われた世界空手道選手権で金メダルに輝いた喜友名諒選手ら3人が優勝報告を行いました。 県庁を訪れた、喜友名諒選手、金城新選手、上村拓也選手の3人は、金メダル獲得の喜びを安慶田副知事に報告…
沖縄経済にアジア市場を取りこむ県の経済戦略構想について、有識者の検証委員会は、予算や人員の「アジア経済戦略枠」を設けるよう翁長知事に提言しました。 検証委員会は29日、翁長知事と面談し、富川盛武委員長…