※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

現在、秋の交通安全運動がスタートしていますが、日本損害保険協会がこのほど、都道府県別の危険な交差点をまとめ、発表しました。

この中には県内の「危険な交差点ワースト5」もありました。沖縄の危険な交差点、なぜ事故が多発するのか?どんな対応が必要なのか、考えます。

ことし、県内で発生した交通事故は先月末までに3271件起きていて、うち26人が亡くなっています。

Qプラスリポート 県内の“危険な交差点”ワースト5

このほど、日本損害保険協会がまとめた「全国交通事故多発交差点マップ」によると、昨年度、全国で起きた交通事故のうち、半数以上が交差点や交差点付近で起きていました。

では、県内のワースト5。まず、4位には2つの交差点がありました。

「北谷交差点」は恒常的に渋滞する交差点で、特に朝夕の通勤時間帯に渋滞が起きていて昨年度、軽傷事故が6件発生しました。

Qプラスリポート 県内の“危険な交差点”ワースト5

そして同じくワースト4位の「旧伊佐交差点」。三差路の交差点は市道から国道への合流角度が鋭角で、左折して合流するさいに前方で停止した車に追突するなどし、昨年度、軽傷事故が6件発生しました。

Qプラスリポート 県内の“危険な交差点”ワースト5

続いて、危険な交差点ワースト3です。

ワースト3位は「安謝交差点」。朝夕の通勤時間帯に渋滞が起きる交差点で昨年度は重傷事故が1件、軽傷事故が7件発生しました。事故の要因は、安全確認が不十分なまま右折したために対向直進してくる車と衝突したケースなどがありました。

Qプラスリポート 県内の“危険な交差点”ワースト5

残る2つの交差点は同率でワースト1位という結果でした。

1つ目は「古島インター交差点」。国道の高架道路の下を走る県道と、国道へとつながる4カ所の連結ポイントがあります。古島の交差点では、昨年度、軽傷事故が10件発生しています。

Qプラスリポート 県内の“危険な交差点”ワースト5

そして、ワースト1位の交差点2つは「上之屋交差点」。国道58号にある上之屋交差点。道幅が25m以上の道路が交差する丁字路交差点で、直線道路からは右折が2車線設けられています。主要幹線道路のため、恒常的に交通量が多い場所の上、周辺には住宅地や商業施設も多く、自転車や歩行者の通行も多い場所です。

Qプラスリポート 県内の“危険な交差点”ワースト5

上之屋交差点では昨年度、軽傷事故が10件発生しました。「横断歩道を通行中の自転車との衝突」や「右折車と直進車の事故」が主な事故です。

県内の危険な交差点ワースト5。普段の安全確認や十分な車間距離などハンドルを握る基本の「余裕を持った運転」があらためて求められています。