※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

伊波「楽園の海案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。「サンゴの産卵2017Part1」です」

長田「今年もこの季節がやってきました。毎年5月6月は昼夜逆転する生活が続きます。でも楽しいんです。サンゴの産卵を見るのが大好きなんで」

伊波「その長田さんの大好きなサンゴの産卵の今日はパート1ということで、早速見て行きましょう」

長田「石垣島と西表島の間にある石西礁湖へ向かいます。沖縄最大のサンゴ礁ですが、昨年の水温上昇の影響で7割のサンゴが死滅してしまったんです。今回潜る場所は、小浜島の南」

伊波「今年はどうなっているか、気になりますね」

長田「まずは明るいうちにサンゴチェックします。このポイントは、石西礁湖のなかでも比較的生きているサンゴが多い所」

伊波「魚も多く、きれいな形の枝サンゴも元気ですね」

楽園の海 サンゴの産卵2017 Part1

長田「直径4mを超えるテーブルサンゴ。少し色が抜けて白化しかけたんですが、頑張って生き残りました」

伊波「今年は、心配なさそうですね」

長田「そして夕暮れ・・・」

伊波「海の中も魚の数が減り、ひっそりとしてきましたね」

長田「可愛らしいコクテンフグは、寝床を探しているタイミングで私と出会ってしまい、大迷惑」

伊波「長田さんのライトが眩しかったんですかね?」

楽園の海 サンゴの産卵2017 Part1

長田「悪いことをしてしまいました。ブダイは早々に膜を張り、寝てました」

伊波「こちらは、ライトを当てても動じませんね。余裕あります」

長田「実は・・・初日、2日目と、サンゴの産卵は、まったく確認できなかったんです。」

伊波「え!そうなんですか?」

長田「水温も28℃近くあるので、卵の成熟には問題ないはずです。そして・・・3日目にしてようやく産卵シーンに出会えました。午後9時30分過ぎ、岩に張り付いてるサンゴ、コモンサンゴの産卵」

楽園の海 サンゴの産卵2017 Part1

伊波「小さな卵がたくさん出てきていますよ。キレイですね」

長田「続いては、脳ミソのような形をしているサンゴ、ノウサンゴも産卵」

伊波「溝がまるで脳みそみたいですね。こちらの産卵も神秘的です」

長田「こちらはハナガタサンゴの産卵シーン。このサンゴは雌雄同体なので、精子と卵子が一緒に吹き出てきます」

楽園の海 サンゴの産卵2017 Part1

伊波「まるで火山の噴火みたいですね」

長田「どこのポリプから出てくるか分からないので撮影難しいんです。この映像は、取材4日目の19時30分に産卵開始。サンゴの種類によって、産む時間も違えば、産み方もそれぞれ」

伊波「サンゴって不思議な生き物ですね~」

長田「お魚たちも、予想外のご褒美に大喜びといった感じで泳いでいました」

伊波「魚たちもきっと、サンゴの産卵を待っていたんでしょうね」

長田「様々なサンゴの産卵が見られましたが、結果的に4日目まで、ミドリイシサンゴの産卵は確認できなかったんです」

伊波「あれ?もう終わりですか?長田「今日はここまで。ラストチャンスの5日目、あの巨大テーブルサンゴが産卵したんです。次回は、その感動シーンをお見せします」

伊波「長田さん、焦らしますね~次回の楽園の海も期待しています!以上楽園の海でした」