※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。今回から私が担当いたします。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。」

長田「中川さんはダイビングするんですか?」

中川「とても興味があるんですがまだライセンスを持ってないんです。でもこの夏までには!と思ってます。」

長田「そうですね。一緒に沖縄の海を勉強していきましょう。」

中川「はい!よろしくお願いいたします。さてきょうのテーマは『こんなに美しい!大度浜海岸パート1』です。」

長田「はい、沖縄本島南部の大度浜海岸です。北風に強く、インリーフとアウトリーフの2か所を楽しめるポイントです。」

中川「2回に分けて紹介するんですね。」

長田「はい、今回はインリーフ編です。」

中川「早速VTRをご覧ください。」

長田「大度浜海岸は、ビーチエントリーの出来るダイビングポイントとしても有名です。最大水深3mなのでスノーケリングには最適。」

中川「穏やかなところですね。」

長田「そうですね、外洋が荒れていても内海は穏やか。」

中川「わあ、海の中とってもキラキラしていますね。」

長田「浅瀬のインリーフでも、透明度もよくたくさんの魚と出会えます。集団でのんびりとくつろぐ魚達。」

中川「見ている私までゆったり気分になれます。」

長田「そう思ってもらえると嬉しいです。そしてこれはシマハギ。クリーニングステーションに次から次へと集まります。ここのインリーフ一番の人気店!と、いった所でしょうか。ホンソメワケベラが、一生懸命寄生虫を捕ってあげているようです。」

中川「この小魚がホンソメワケベラ?」

長田「そうです、ゆっくり覚えていきましょうね。こちらの水深2mには釣り人に人気のある魚の姿がありました。」

中川「この魚は私も知っています!タマン!であってますか?」

長田「正解!和名はハマフエフキ。体長40cmの立派な成魚です。」

中川「悠々としていますね。そしてこちら、カワイイー!アザラシみたいな顔!」

長田「休憩中のコクテンフグ発見です。サンゴの下にすっぽりと収まっています。」

中川「全然動かないんですねー。」

長田「よほど眠かったのか接近しても逃げる気配ありませんでした。」

中川「触ってみたい。」

長田「触ると怖がってしまうので見るだけにしましょうね!」

中川「そうなんですねー。そしてこちらは?」

長田「踊り大好きな魚、テンクロスジギンポです。見かける時は、いつも腰をクネクネ振り振りしています。」

中川「おもしろいダンスですね!そして・・・この石のような丸いものは?なんか模様がきれい!サンゴ?なんだろう?」

長田「裏を見るとわかります。そう、ヒトデ。マンジュウヒトデという名前です。饅頭にしては大きいですけどね。」

中川「ヒトデって星形だけだと思ってました。海は深いけれど生物たちの生態も奥深いんですね。」

長田「さてこちらは、コブハマサンゴ。このポイントにはたくさんあります。」

中川「丸い形のサンゴ!」

長田「通常の形はこのような丸い塊が多いんですが・・・。ここのポイントには、上の部分が削られているコブハマサンゴが多いんです。」

中川「どうしてなんでしょうか?」

長田「理由は水深です。干潮時間帯に水面より上に出てしまう部分は、育たなくなり、結果横からスパっ!と切られたような状態になるんです。」

中川「そういう理由だったんですねそして、わあ!まるで絵葉書の様な光景ですよ。」

長田「最後は、デバスズメダイのたくさんついているサンゴ。癒される光景ですが、なんと水深は1m。」

中川「というと!私でも水中メガネで覗ける!?」

長田「そうです。大潮の干潮時には、ほぼ水面に顔を出しそうなくらい浅くなります。タンクを背負わなくても、充分楽しめるのが、大度浜のインリーフなんです。」

中川「美しい海を見ることができました。これからは世界に誇る沖縄の海についてもっと学びみなさんにどんどん発信できるようになりたい・・・・」

長田「海のことをたくさん学んでいきましょう。もちろん楽しんでいくことが大切ですからゆっくりと。」

中川「はい頑張ります。ありがとうございました。楽園の海でした。」