※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

民主党の輿石幹事長は19日、沖縄協議会のメンバーらと帰任前会見に臨みました。幹事長は「政府に声を届け、結果を出し答える使命がある」と協議会の重要性を強調しました。

輿石幹事長は「協議会がつなぎとして政府にきちんと沖縄の声を届ける、そして結果だして答えていく、そういう使命がある」と会見で述べました。

輿石幹事長は基地問題について「知事をはじめ、市町村長の声もきちんと受け止め考える」と述べ協議会の重要性について強調しましたが、普天間基地の移設先とされている名護市の稲嶺市長との会談をしなかったことについては次のように述べました。

「別に名護市長と避けたという訳ではなくて、今回そういう機会がなかったということだけでなくて、今後、いろんなチャンスがあればお会いして協議したいと思っています」

市町村の声を聴くことが協議会の存在意義と強調した輿石幹事長ですが、普天間の具体的な話にはどの場面でも触れることはありませんでした。

県民が一番伝えたい声には触れず幹事長はいったい、何を東京に持ち帰ったのでしょうか。そのうえで、幹事長が強調した「協議会の存在意義」にも疑問が残ります。