※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

2025年4月24日久米島町でサトウキビ畑が燃える火事があり焼け跡から金属製の筒状の物が見つかり警察が調べを進めています。

警察などによりますと、4月24日午前9時20分ごろ、久米島町上江洲で「サトウキビ畑が燃えていて、延焼しそうだ」と目撃者から消防に通報がありました。

火は通報から約20分後に消し止められましたが、サトウキビ畑、約220平方メートルが燃え、焼け跡からは直径5cm、長さ約25cmの金属製の筒状の物が見つかっています。

久米島町によりますと消防に通報した人が「空を見たら何かが飛んできて畑に落ちたあと火が出ていた」と話しているということですが、沖縄防衛局によると火災当時、自衛隊やアメリカ軍など該当するような航空機の飛行は4月25日現在では確認されていないということです。

警察が、金属製の筒状の物の特定や火事の原因を調べています。