※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
浦添市役所で、一足はやいこいのぼりの掲揚式が行われ、こどもたちの笑顔がはじけました。浦添市では、子どもたちの健やかな成長を願って毎年こどもの日の1カ月ほど前からこいのぼりの掲揚式を行っています。
市役所の広場ではこどもたち手作りのこいのぼりなど470匹が青空のもと掲揚されました。
浦添市の新垣副市長は子どもたちに「お父さん・お母さんのいうことをよくきいて、素直で優しいお兄さん・お姉さんになってください」と語りかけていました。
園児らは「楽しかった」Q将来何になりたい?「プリンセス」やQ好きなこいのぼりは?「くろ」Qなんでくろが好き?「かっこいいから」と話し、Q何になりたい?の質問には「(アニメ)ポケモンのサトシになりたい」「ポケモンつかまえたいから」とこたえていました。
こいのぼりは5月9日まで掲げられるということです。