※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

年金支給日の15日、高齢者が特殊詐欺の被害に遭うのを防ごうと警察官や市役所の職員が市民に防犯対策のチラシを配り注意を呼びかけました。

呼びかけには那覇署の警察官や那覇市役所の職員、防犯協会などからおよそ20人が参加し、特殊詐欺被害の防止対策などが書かれたチラシやうちわなどを配って注意を呼びかけました。

那覇警察署生活安全課玉城雄兵警部補は「電話やメールSNSなどでお金の話をされたらそれは詐欺だということを疑って頂いて、必ず家族や知人警察に相談して特殊詐欺の被害に遭わないように気を付けて頂きたいと思います」と話していました。

那覇署によりますと県内では2025年、3月末までに特殊詐欺やSNS型の投資詐欺がすでに58件発生しています。

大型連休中は特殊詐欺につながる不審な電話を受けるリスクが高まる可能性があるとして不審な電話には1人で対応しないよう呼びかけています。