私たちが住んでいるここ「沖縄の住み心地」について考えていきます。大手住宅メーカーの大東建託が先月、「街の住みここちランキング」を発表しました。
この調査は5年前から行われていて全国の大都市圏・政令指定都市・県庁所在地ではない街に住む20歳以上の男女に聞いたものでその数は2019年からの累計で24万6727人です。
実は300位まであるランキングですが、きょうは上位30位までを見ていきたいと思います。まずは30位から21位がこちらです。
21位『北海道・音更町』 22位『三重県・川越町』 23位『沖縄県・嘉手納町』 24位『沖縄県・浦添市』 25位『長野県・松本市』 26位『長野県・御代田町』 27位『沖縄県・与那原町』 28位『滋賀県・守山市』 29位『長野県・小布施町』 30位『岡山県・総社市』
27位・与那原町、24位・浦添市、23位・嘉手納町がランクインしています。続いて20位から11位です。
11位『沖縄県・北中城村』 12位『沖縄県・南風原町』 13位『神奈川県・開成町』 14位『熊本県・合志市』 15位『熊本県・菊陽町』 16位『岐阜県・北方町』 17位『鹿児島県・姶良市』 18位『東京都・日の出町』 19位『茨城県・東海村』 20位『三重県・朝日町』
12位・南風原町、11位・北中城村が入りました。30位から11位までに与那原・浦添・嘉手納・南風原・北中城がランクインしています。
この結果についてランキングの監修などを行っている宗健(そう・たけし)さんは「商業施設の開発などで利便性が上がり住宅地も増えている地域」で、「古い地域にありがちな時に面倒な近所付き合いがなく周囲とも適度な距離感が保てる共通した特徴がある」としています。それが住み心地の評価を上げる傾向にあるそうです。続いてトップ10を見ていきましょう。
1位『北海道・東川町』 2位『北海道・神楽町』 3位『長野県・原村』 4位『沖縄県・北谷町』 5位『沖縄県・中城村』 6位『静岡県・長泉町』 7位『石川県・野々市市』 8位『山梨県・昭和町』 9位『岡山県・早島町』 10位『沖縄県・豊見城市』
1位と2位は北海道、そして沖縄は10位・豊見城、5位・中城、4位・北谷という結果でした。
ここからはこの上位3カ所について一つひとつ詳しく見ていきます。
改めて宗健(そう・たけし)さんに豊見城市の特徴、そして実際に豊見城に住んでいる人にも話を聞いてきました。
大東建託 賃貸未来研究所宗健さん「新しく住宅が供給されてマンションを買って移り住んできた人たちが多い場所」「空港も近くて高速道路も近くてショッピングセンターもある」「新しく暮らしを始めるにはいいところ」
豊見城市に住んでいる人「住みやすい」「周りにも移住者が結構いるので」「住みやすいんだろうなという感じはある」
続いては5位の中城村です。その特徴と住んでいる人はどう思っているのでしょうか?
大東建託 賃貸未来研究所宗健さん「北中城村とほぼ一帯」「ライカムができて周辺に住宅地が開発されてマンションもできて町の勢いみたいなものが中城村・北中城村の良さ」「(沖縄は)ものすごく地縁血縁が強い場所」「実は心の中では中城村とかの新しいマンションに気兼ねなく住むのはいいなと思っている人が多いと思う」
中城村に住んでいる人「中城村は中城モールかな」「フリーマーケットとかはよくやっているたまに行く中城モールフリーマーケット」「島ニンジンとかが有名かな」
そして4位だった北谷町です。どんな特徴があって住んでいる人はどう思っているのでしょうか?
大東建託 賃貸未来研究所宗健さん「開発によって商業施設がいっぱい建って海沿いには軍人向けの住宅がいっぱいある丘の上に行くと古くからの住宅地」「そういう多様性と遊ぶ場所と」「いろんな人たちがいるところが北谷の強み」「沖縄の中でも北谷は多様性のある国際的な特色のある町だと思う」
北谷町に住んでいる人「住みやすい」「子育てもしやすくて」「遊ぶところがたくさんあるのでカフェとかも多いし買い物もできるし海もあって最高」
北谷町は全国的にも評価が非常に高く様々な人がいるからこそ文化の多様性にあふれその良さはずば抜けているそうです。大東建託は「こうした調査を通して大都市ではなくてもいい所はたくさんあることを感じてもらいたい」としています。