※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
Video Player is loading.
Advertisement
現在の時間 0:00
長さ 1:08
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 1:08
1x
    • チャプター
    • descriptions off, selected
    • サブタイトル オフ, selected
    • default, selected

      新たな変異「オミクロン株」が国内で確認されたことを受け12月中に第6波に備えた対応を県が取りまとめる方針です。

      県保健医療部・大城玲子部長「第6波に備えた対応として病床数を第5波における要入院者の1.2倍程度となる1031床と想定し、重点医療機関等における病床確保や入院待機ステーションの拡充に努めるほか、ワクチン接種の推進、検査体制の拡充等に取り組んでまいりたいと考えています」

      11月3日の県議会代表質問で共産党の玉城武光県議が新型コロナの第6波に向けた県の対応について質問しました。

      県は、医療崩壊の危機を招いた夏の第5波の経験をもとに新型コロナに感染した患者1000人以上を受け入れられるよう体制を整えていくと答えました。

      また、県は国の動向や専門家会議の意見をふまえて12月中旬をめどに第6波に向けた県の対応を取りまとめるとしています。

      沖縄県議会 第6波に向け病床を第5波の1.2倍確保の方針