※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
Video Player is loading.
Advertisement
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
1x
    • チャプター
    • descriptions off, selected
    • サブタイトル オフ, selected

        2019年、飲酒や深夜徘徊などで補導された少年は1万人を下回ったことがわかりました。

        県警少年課によりますと、2019年に飲酒や喫煙などで補導された少年は8356人。2013年の5万9695人をピークに減少傾向にあり、42年ぶりに1万人を下回りました。

        その一方で、児童買春や大麻事案などは増加していて、特に大麻取締法違反での摘発は過去最多となる23人に上りました。

        特にこうした事案については、SNSに起因するケースが多いことから、県警では注意を呼びかけています。

        補導少年 42年ぶりに1万人下回る