※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
Video Player is loading.
Advertisement
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
1x
    • チャプター
    • descriptions off, selected
    • サブタイトル オフ, selected

        互いの国の文化への理解を深めてもらおうと、うるま市の小学校でドイツの学生との交流授業が行われました。沖縄アミークスインターナショナルを訪れたのは、ドイツからきた学生たち14人で、アミークスの生徒と一緒に授業を受けました。

        G・フレダリークさんは「生徒の皆さんはとても優しくて、親切に接してくれました」と話していました。

        B・パウリーネさんは「ドイツとは景色も違いますし、車が左側を走っているんですね。でも日本も現代的でモダンな国で、そこは似ていると思いました。(沖縄は)とても綺麗です。気候は暑いんですけど、慣れるととても良いです。また訪れたいです」と話していました。

        ドイツの学生たちは10日間、県内各地を周って、自然や文化、スポーツに触れるということです。

        アミークスドイツ学生と交流