※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
貴重な生物が数多く生息する名護市大浦湾の環境保護をテーマにしたシンポジウムが24日に開かれました。
国立劇場おきなわで開かれた県主催のシンポジウムでは、国際自然保護連合IUCNの研究者で、海洋生態学などに詳しいフランソワ・シマールさんが基調講演。
シマールさんは、日本では沿岸域の保全の視点が欠けた開発の例を見てきたとしたうえで、開発する側と自然保護を求める側が相互に理解しあい、保全の視点も取り入れた開発の進め方が重要だと述べました。そして大浦湾については「美しいだけでなく健全で多様な種がよく保存されている」と評価し、保全を求めました。
また主催者としてあいさつした翁長知事は、辺野古の新基地建設が進めば5800種以上の生物が確認されている大浦湾の生態系に甚大な影響を生じるおそれがあるとして、改めて工事の中止を訴えていました。