ことしは、今月26日から始まったゴールデンウィーク!最大で11連休になると言われていますが、どのぐらい連休が取れると思いますか? 毎年、長い連休が取れるイメージがあるんですが、少し難しいのかなと思って…
夏の参院選に向け自民党が擁立を決めていた元那覇市議の奥間亮さんが、正式に出馬表明しました。 夏の参院選を前に自民党県連は、2025年2月、元那覇市議の奥間亮さんを沖縄選挙区の公認候補として擁立すること…
音楽を通して台湾の春節文化を知ってもらおうというイベントが那覇市で行われました。このイベントは、台湾の豊かな文化を広く知ってもらうとともに春節を祝おうと台湾の僑務委員会などが企画したものです。 イベン…
本部町の水難事故防止協議会がビーチの利用客などに、安全に気を付けて泳ぐよう注意を呼びかけました。本部警察署管内では、2024年、水難死亡事故が前年に比べ大幅に増加しています。 この日、町や警察などでつ…
本マグロのシーズンを迎えた石垣島の漁港には29日200キロを超える立派なマグロが次々と水揚げされました。29日午前7時30分の石垣漁港。本マグロが次々と揚がってきました。石垣島の南沖合いでは本マグロ漁…
一方、働く側の意識の変化もここ数年見られるようです。それが「スポットワーク」という働き方。スキマバイトとも言われていますよね。 全国展開する大手スキマバイトアプリの登録者数を見てみると、右肩上がりに伸…
続いて、青果通信ですが4月29日は、みなさんの関心が高いお米に関する情報を中心にお伝えします。 4月28日から県内のスーパーで5キロ3680円(税抜)の国産ブレンド米の販売が始まりました。この価格、国…
速報です。在日アメリカ軍司令部は先ほど、2024年に発生した兵士による性暴力事件などを受けて設置を表明していた政府や県などとのフォーラムについて、5月9日に初めての会合を開くと発表しました。 フォーラ…
本部町の路上で、けがをした男性を保護したとして、警察が、女性2人に感謝状を贈りました。 本部警察署から感謝状が贈られたのは、田港明美さんと金城理奈さんです。 2人は4月8日の深夜、本部町北里の国道50…
本島北部を中心に農作物に被害を与えるセグロウリミバエが確認されたことを受け、県は早期終息に向けた対策として不妊虫の試験放飼を実施しました。 セグロウリミバエは主にウリ科の農作物に寄生し、腐らせるなどの…
普天満宮の洞穴遺跡の発掘調査で、県内では初めて旧石器時代のイノシシの牙製品などが見つかっていたことが分かりました。 宜野湾市の普天満宮本殿の近くにある洞穴で旧石器時代の遺跡を発掘調査したのは、沖縄国際…
展開の終了時期について定めないとしていて玉城知事は「遺憾だと」と述べました。アメリカ海軍の無人偵察機が嘉手納基地に飛来し、常駐化する可能性があります。 2025年4月26日午後11時40分ごろに飛来し…