高校野球 春のセンバツは横浜の優勝で幕を閉じましたが、県内では春の大会準決勝がきょう行われ、夏のシードが決まりました。
雨のため一日順延して行われた春の大会準決勝。ことしの夏の沖縄大会のシード権は春のセンバツに出場した沖縄尚学とエナジック。そして春の県大会で決勝に進む2校の合計4校に与えられます。

第一試合はコザと宜野座が対戦しました。1回、宜野座が1アウト3塁のチャンスを作ると、3番上原太生志(たいし)。2年連続のシードを目指す宜野座が持ち味の小技で先制点を奪います。
追いかけるコザは4回、1アウト1・3塁から5番・比嘉風太。さらに、5回1アウト1・2塁のチャンスを作ったコザ。宜野座のキャッチャー伊藝丸がランナーを刺し、勝ち越しを許しません。
すると、宜野座は6回、2アウトから1・3塁のチャンス。ここまで2安打の8番・玉城(たまき)賢志。背番号18番の3年生・玉城のタイムリーで勝ち越しに成功します。
しかし、7年ぶりのシードを目指すコザも8回、2アウトながら1・3塁のチャンス。しかし、宜野座の2番手・新垣元基がピンチを切り抜け、同点とはなりません。9回、1点を追いかけるコザは意地を見せ、1アウト2・3塁と同点、逆転のチャンスですが・・・空振り三振!宜野座が2年連続の夏のシード獲得!
2番手の新垣元基の熱のこもったピッチングで逃げ切った宜野座が接戦を制し、決勝にコマを進めました。
宜野座 漢那祟主将「しっかりこういう形でシードを取れて、また次の夏につなげて、ここからなので成長していきたい」

第二試合は、ウェルネスと興南の対戦。1回、2年連続のシードをめざす興南は、3番・玉那覇蓮の先制タイムリーヒット。この回3点を挙げます。
一方、3年連続の夏のシードを目指すウェルネスも、2回、2アウトから連続ヒットで1・3塁のチャンスを作り、8番・城間類。3連打で1点を返します。
1点を返し、4回、2アウトからチャンスを作ると、6番・親川政佑。左中間を破る2点タイムリーツーベースヒット。同点に追いつきます。さらに、新二年生7番・奥山颯大(はやと)のタイムリーで逆転に成功。この後、5回と6回にも1点ずつを加え、6対3と3点差を付けます。
しかし、2年連続の夏の甲子園出場へ勢いを付けたい興南。6回に6番・田澤快武、8番・後藤葵季と2本のタイムリーヒットで1点差に迫ると、7回にワイルドピッチで6対6の同点に。
試合は延長タイブレークに入ります。7対7で迎えた11回、興南がノーアウト満塁とすると、ワイルドピッチでサヨナラ勝ち。興南が2年連続の夏のシードを獲得です。