※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
27日、年金機構の職員を装う男から年金の払い戻しがあるという嘘の電話で、本島南部の70代女性がおよそ50万円を騙し取られました。
警察によりますと、27日午後本島南部の70代女性の自宅の固定電話に年金機構職員を装う男から「年金の払い戻しがあり、手続きはきょうまで」といううその電話がありました。
話を信じた女性は携帯電話で男と通話しながら指示されるままATMを操作し、知らぬ間に相手の口座におよそ50万円を振り込み騙し取られました。やり取りを不審に思った女性が警察に相談し、詐欺だと発覚しました。
県警は、公的機関の職員が電話などで現金還付の手続きを指示することはなく、このような場合は一度電話を切り家族・友人・警察に相談するよう注意を呼びかけています。