※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

Jリーグ・FC琉球が2025シーズンのホーム開幕戦を迎えました。

昨シーズンJ3 2シーズン目で14位に終わったFC琉球。今年こそのJ2再昇格への決意を胸に、本拠地・タピック県総ひやごんスタジアムでのホーム開幕戦に臨みました。

昨シーズンJ3 6位・FC大阪との対戦です。

序盤、FC琉球は相手の攻撃にペースを崩されますが、強いプレッシャーでシュートまではさせません。FC琉球に決定機が訪れたのは前半22分、荒木遼太(あらき・りょうた)のシュートを相手キーパーが弾くと、藤春廣輝(ふじはる・ひろき)がシュート!

今シーズンのチーム初得点、と思われましたが、まさかのハンドの判定でノーゴール。得点は幻となってしまいます。

FC琉球は、その後も次々とシュートを放ち、ゴールを狙うも、得点ならず。そのまま0対0で前半を折り返します。

FC琉球 J2昇格めざし2025シーズンホーム開幕戦!

後半に訪れたピンチ。J1・東京ヴェルディから移籍の26歳、GK佐藤久弥(さとう・ひさや)は、ゴール前の攻防で冷静にボールをクリア。好セーブでチームを救います。

しかし、後半33分。ゴール前でFC大阪にフリーキックを与えると、佐藤諒(さとう・りょう)が狙いすましたシュート。先制点を許してしまいます。

追いかける展開になったFC琉球はその後、縦のロングパスからチャンスの場面が訪れますが、これを掴み切ることが出来ません。アディショナルタイムに佐藤祐太(さとう・ゆうた)が藤春の前にボールを落としますが、一歩及びません。

試合はこのまま0対1で終了。FC琉球はホーム開幕戦を勝利で飾ることが出来ませんでした。

この試合、打ったシュートの数はFC大阪の9本に対し、FC琉球は4本とチャンスをなかなか作れませんでした。

平川監督は「チームの完成度は50%くらいで、迫力がある攻撃がまだできていない」と話していました。

まだ今シーズンはチーム初得点が生まれていません。誰が今年最初のゴールを決めるでしょうか。

今週土曜日、3月1日に福島ユナイテッドFC(昨シーズンJ3・5位 今季初勝利を目指す)とホームで対戦します。

FC琉球 J2昇格めざし2025シーズンホーム開幕戦!