楽園の海、案内は水中カメラマンの長田勇さんです。
長田勇さん「今回は、海の中で見つけたカラフルでお洒落な生き物を紹介したいと思います。」
早速ご覧いただきましょう。
長田勇さん「まずはこちら。水温上昇の影響で真っ白になってしまったイソギンチャクです半年から1年かけて元の茶色に戻るのですが、これはその途中過程です。薄いピンク色ですね」
長田勇さん「しかも輝いて見えますよね。人工的には作れないグラデーションこの状態の色は、滅多に見ることはできません。オシャレの域を超えて、神秘的でもあります。」
![楽園の海「海のおしゃれ選手権」](https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/25-02-14-rk01.jpg)
しっかり元の色に戻れますように、と思いますね。
長田勇さん「そうですね、次は洞窟の中にいる真っ赤な魚の奥!餌を食べている魚。」
こちらですね
長田勇さん「サザナミヤッコです。私が魚の中で一番お洒落だと思っている魚ですヒレやエラなどの縁取りは全部、蛍光のブルー。アイラインも、ちゃんと入ってます。」
じっくり見たのは初めてです。
長田勇さん「口紅は黄色で決めています!見つけるたびに、まじまじと見てしまうお魚です。」
長田さんの中でおしゃれ度チャンピオンのサザナミヤッコ!覚えておきますネ。
![楽園の海「海のおしゃれ選手権」](https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/25-02-14-rk01-002.jpg)
長田勇さん「こちらは夜の海で出会ったゴシキエビ。体長30cmもある大きなエビです」
触覚の付け根がピンク色ですね。
長田勇さん「なんともお洒落なエビですね。ちなみに味はイセエビとほぼ一緒みたいです。」
そうなのですね!
長田勇さん「お次は名前からして、お洒落っぽいウミウシ、アデヤカミノウミウシ。」
あでやか!
![楽園の海「海のおしゃれ選手権」](https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/25-02-14-rk01-006.jpg)
長田勇さん「触覚はオレンジ色。そもそも、サイズ感が分からないないですよね?私の指と比べると、、、体長1.5cmと、かなり小さめ。」
とても小さい!指のつめくらいの大きさなんですね。
長田勇さん「小さいながらも背中にしっかりと白い飾りをたくさんつけていますね。その付け根は紫色なんですよ。細やかな配色です。ボディはなんとスケルトンで、内蔵が見えています。」
わああ、これ、透けてるのですね!
長田勇さん「ふしぎですよね、でも内臓の色がオレンジ色だなんて、究極のオシャレだと思いませんか?」
生命の神秘です。こちらも美しいパステルカラー!
![楽園の海「海のおしゃれ選手権」](https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/25-02-14-rk01-003.jpg)
長田勇さん「名前もおしゃれですよ、シンデレラウミウシ。」
すてきな名前です!
長田勇さん「体長は、やや大きめの6cm。名前もかっこいいのですがなにかオーラを感じませんか?白い縁取りも綺麗ですし触覚と後ろについているエラの色を合わせてくるところが憎いですね。」
すばらしいですよね。
長田勇さん「私が貝の中で一番好きなのが、このリュウテンサザエ。様々なデザインの柄を、ストライプにした感じ。ワンポイントとなっている先端のピンク色もオシャレ。生きている貝なので、もちろん移動します。」
![楽園の海「海のおしゃれ選手権」](https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/25-02-14-rk01-004.jpg)
動く芸術作品のような趣ですね。
長田勇さん「こちらも人気の高い生き物、水玉模様のイロカエルアンコウ。体長2cmと、めちゃくちゃ小さいんです。」
ユニークなフォルム!人気が高いのもわかります。
長田勇さん「薄オレンジ色のボディに濃い目のオレンジ水玉。同系色で合わせてくるあたり、センスを感じます。怒った顔してこっち向いても、可愛すぎて笑っちゃいます。」
じゃましないで!って怒っているのかもしれませんね。
長田勇さん「元祖水玉模様の水中生物と言えば、ミナミハコフグの幼魚。この魚も人気があります。水玉模様はオシャレの定番ですね。」
お腹の側にも黒い点がありますね。
![楽園の海「海のおしゃれ選手権」](https://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/25-02-14-rk01-005.jpg)
長田勇さん「ちゃんと細部までいきわたってます。これは冬になると現れる生き物。目立ちますね?。名前は、、ウルトラマンホヤ。」
あくびをしているのでしょうか?
長田勇さん「してますね!顔がウルトラマンに似てるってだけで、オシャレ決定。指を近づけると、顔がおじいちゃんに。」
ほんとだー!!!
長田勇さん「そして砂地のイソギンチャクに住むトウアカクマノミです。私のオシャレ判定は横からではなくて上からです。背中の模様、何かの形に見えませんか?なんと!背中の模様がハート型。」
なんてこと!すばらしい。
長田勇さん「一生背中にハートを背負っていくなんて、究極のオシャだと思いませんか!」
バレンタインにぴったりです。
長田勇さん「まゆかさん的には一番オシャレと思った生き物は?」
全部おしゃれだったんですけどウルトラマンホヤ、やシンデレラウミウシなど私は沖縄ではポピュラーな玉城姓なので良いな!と思いました。
長田勇さん「そうですか!最近はオシャレな子がいないかな、と常に気にしながら潜っているので、またたくさん撮影出来たら紹介しますね。」
ありがとうございました。楽園の海でした。