特集です。1996年に日本政府とアメリカ政府が普天間基地の返還に合意してから、あすで29年が経ちます。 移設先の辺野古新基地の実現の可能性に疑問を投げかけるレポートがアメリカのシンクタンクから出され、…
ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへ言っておきたいこと、やってほしかったことなど思いの丈を伝えてもらおう!という企画です。 きょう、登場するのは西原町に住む島田さん家…
楽園の海 案内は水中カメラマンの長田勇さんです。 長田勇さん「今回は、久しぶりにコブシメの産卵シーンを撮影したくて、遭遇率の高い石垣島へ行ってきました」 はい!では早速見ていきましょう! 長田勇さん「…
自衛隊のサイバー部隊のトップが、アメリカで開かれたシンポジウムの中で、2026年度末にも自衛隊がAI・人工知能を活用した作戦基盤を整備する考えを示しました。 現地時間・4月10日、アメリカ・テネシー州…
性別や年齢・障害の有無にとらわれずすべての人が尊重される社会の実現を目指して、那覇市のホテルがアーティストの自立支援を始めました。 ホテルパームロイヤルNAHAの客室に飾られのは、性別や年齢・障害とい…
4月8日から10日にかけて沖縄市に住む男性が県外の警察官を装う人物のウソの電話を信じ、現金およそ120万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生しました。 警察によりますと、4月8日、沖縄市に住む20代の…
宮古島市の池間小中学校では、新入生1人だけの入学式が行われ、在校生たちが温かく出迎えました。 宮古島市の池間小中学校に入学したのは、奥浜煌さんで在校生や地域の人たちなどが見守るなか、4月11日に入学式…
1996年に日米両政府が普天間基地の返還に合意してから12日で29年となるのを前に玉城知事は11日の会見で政府に対し早期の閉鎖に向けた取り組みを求めました。 1996年4月12日に行われた当時の橋本総…
けさ早く、八重瀬町の道路で軽乗用車が擁壁に衝突する事故があり、運転していた20代とみられる男性が死亡しました。 濱元晋一郎記者は「現場はまっすぐな道を進んだ先にある丁字路交差点です」とリポートしました…