今年のチョコ商戦の傾向とバレンタインに商機を見出した企業を取材しました。 山城アナウンサー「こちらのデパートではチョコを買い求める客で賑わっていますね~」「すみません!今選んでいるの何チョコですか?」…
金曜日のバレンタインデーを前にロッテが調査したバレンタイントレンド調査の結果をお伝えしておきましょう。 今年のバレンタインデーに誰かへチョコを渡したいと思っている全国の10代から50代の女性500人を…
去年11月、本島北部を襲った記録的な大雨の被害から3か月が経ちました。少しずつ復旧作業が進んでいますが地元住民は今だ不安な日々を過ごしています そんな中、地元の人に寄り添った支援を行いたいとイベントを…
最初は企業の警備やホームセキュリティーを手掛ける会社が自社のノウハウを生かし超高齢化社会に対応し始めている新しいサービスについて。最先端と人のぬくもりが同時に感じられます。 担当者は「超高齢社会を迎え…
2月11日は建国記念の日です。「建国をしのび、国を愛する心を養う」日とされていますが、県内ではこの意味について考えるイベントが開かれました。 那覇市で開かれた「建国まつり」にはおよそ100人が参加し、…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「戦が近づく沖縄」きょうは大正2年生まれ 読谷村出…
2025年2月10日夜、北中城村の高速道路で酒気帯び運転で追突事故を起こしたとして米空軍上等兵の男が逮捕されました。 酒気帯び運転の容疑で逮捕されたのは、嘉手納基地所属の米空軍上等兵、ネイサン・オコー…
南城市や宜野湾市に住む男女が金融会社の職員を装う男からのうその電話で、計60万円を騙し取られる特殊詐欺事件が発生しました。 警察によりますと、2月4日午後5時ごろ南城市に住む70代男性にNTTファイナ…
スポーツの指導員をしていた21歳の大学生の男が小学生の胸などを触ったとして2月10日、逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、本島南部のスポーツ施設で指導員をしていた21歳の大学生です…
アメリカ軍普天間基地の跡地利用について話し合う推進会議が宜野湾市で開かれました。 2月5日に開かれた会議には県や宜野湾市の担当者が参加し、跡地利用計画の策定に向けた流れや、フィリピンでのアメリカ軍基地…
2月11日未明、宜野湾市で走行中の車がバイクに追突する事故があり、車を運転していた41歳の男が酒気帯び運転などの疑い逮捕されました。バイクに乗っていた専門学生は意識不明の重体です。 警察によりますと1…
SNSを通じてうその投資話を持ちかける手口で、本島南部の男女があわせて約4500万円をだまし取られるなど県内では特殊詐欺事件が相次いで発生しています。 警察によりますと、2024年11月、本島南部に住…