※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

琉球ゴールデンキングス、今回はいつもと違うテイストでお伝えします。沖縄市出身・玉城真由佳アナウンサーとアリーナで観戦、その後コザの「キングス商店街」を歩いて、盛り上がる街の魅力に触れてきました。

沖縄アリーナショップ前 寺崎未来アナウンサー「沖縄アリーナにやってきました。きょうはこの方と一緒に堪能します。」

玉城真由佳アナウンサー「QABアナウンサー玉城真由佳です。よろしくお願いいたします。スポーツコーナー初めてでうれしいです。」

寺崎未来アナウンサー「似合ってますよ。」

玉城真由佳アナウンサー「寺崎さんもカチューシャ付けてますね」

寺崎未来アナウンサー「普段はこれを付けることはないですからね。きょうは玉城アナと秋田戦を楽しみたいと思います。」

沖縄アリーナの入り口 寺崎未来アナウンサー「玉城さん沖縄アリーナ来るのは何回目ですか?」

玉城真由佳アナウンサー「できてから3回以上来ていますけど、今シーズンは初めてです。きょう来られてよかったです。」

寺崎未来アナウンサー「沖縄アリーナに来るのは何回目?」

小学2年生のキングスファン「初めて」

お母さん「(普段)サッカーをしていてバスケットも見てみたいと思って来てみました」

寺崎未来アナウンサー「今何年生?」

小学生のキングスファン「3年生!去年の決勝とか横浜アリーナに見に行った」

4歳のキングスファン「4歳ー!」

玉城真由佳アナウンサー「かわいい」

GoGoキングス!

沖縄アリーナ 寺崎未来アナウンサー「もうすぐ試合が始まりますけど、久々の沖縄アリーナですよね。どうですか?」

玉城真由佳アナウンサー「わくわくします!楽しみ」

寺崎未来アナウンサー「キングスの中で好きな選手はいるんですか?」

玉城真由佳アナウンサー「最近気になっているのは荒川颯選手です。」「さわやか、かっこいいどんどん激しいプレーをしても涼しい。」

寺崎未来アナウンサー「クールですよね」

沖縄アリーナ前 寺崎未来アナウンサー「いや惜しかった」

玉城真由佳アナウンサー「いや負けちゃいました。でもなんだろう、会場が一体となる感じというか、みんなで祈ったり叫んだり試合観戦自体は楽しかった!とはいえ、試合には負けちゃったじゃないですかちょっと気持ちを晴らしたいというか、手段ありますかね?」

寺崎未来アナウンサー「この悔しさを月曜日に持ち込んだら仕事に支障がありますからね、近くのコザにシャトルバスで行くことができるので、それに乗ってうっぷんを晴らしに行きましょう」

沖縄アリーナからは無料シャトルバスでコザに移動します。普段は、試合前と試合後に沖縄アリーナとイオンモール沖縄ライカム・コザミュージックタウンの間を結んでいます。

コザミュージックタウン 寺崎未来アナウンサー「バスに乗ってコザミュージックタウンにやってきました。」

玉城真由佳アナウンサー「私ド地元です。」

寺崎未来アナウンサー「コザの商店街は『キングス商店街』という取り組みをしているということで、早速行ってみたいと思います」

コザ一番街 寺崎未来アナウンサー「土曜日の夜なんですけど、結構にぎわっていますね。いつもと比べてどうなんですか?」

玉城真由佳アナウンサー「最近のコザの街って魅力が再認識され始めていて、若者がこういう風に集まる事も多いけどキングスのホームタウンということで、人気に拍車をかけている気がします。」

寺崎未来アナウンサー「キングスの試合の後ですけど、キングスのファンの姿も結構いますよね。」

キングスファンに遭遇!東京から来たキングスファン「東京のキングス関東会のメンバーです。」

寺崎未来アナウンサー「きょうはなんでコザにいらっしゃったんですか?」

東京から来たキングスファン「きょうは『キングス商店街』を見てみたいと思って」

秋田ノーザンハピネッツのファンに遭遇 寺崎未来アナウンサー「どちらから来ましたか?」

秋田ノーザンハピネッツのファン「秋田から来ました、すごい温かい雰囲気というか、沖縄の雰囲気を感じます」

寺崎未来アナウンサー「明日はキングス勝ちに行きたいと思うので」

秋田ノーザンハピネッツのファン「絶対負けません!」

キングスを応援している「BAR GREEN」寺崎未来アナウンサー「キングスの映像が流れていますね?ちょっと聞いてみましょうか!」「キングスの映像が流れていたんですけど、これどういうことですか?」

バーの店員さん「一番街で応援しています。街全体で。スポーツも音楽も気軽に立ち寄れるバーです。」

寺崎未来アナウンサー「キングスのファンの皆さんもどれくらいいらっしゃいますか?」

バーの店員さん「めっちゃ来ます。試合がある日は特に多いですね、アリーナからの流れで。ありがとうございます!ハハハ!」

牡蠣専門居酒屋 カキラバ 「キングス観戦お疲れ様でした。」

那覇から来たキングスファン「次は勝つ!きょう負けちゃいましたけど」

玉城真由佳アナウンサー「キングスってお二人にとってどんな存在なんですか?」

那覇から来たキングスファン「自分はないと困る。スポーツを通して色々な人とつながる良い環境ができたなと思って」

那覇から来たキングスファン「元気の源ですね」

那覇から来たキングスファン「西地区優勝取り返しましょう!Bリーグ頂点行きましょう!行きたい!行かせてくれ!よろしくお願いします」「Go Go キングス!乾杯!明日は勝ちましょう!」

2022-23シーズン日本一を記念する看板前で

寺崎未来アナウンサー「キングスの試合終わりに、コザの街を楽しんできましたが、地元の玉城さんいかがでしたか?」

玉城真由佳アナウンサー「キングスのブースターとの交流もあったじゃないですか。コザの街がさらに活気づいているような感じがして、地元民としてはうれしかったし、キングスの今後について語らう場があるというのはすごく素敵な事だなと思いました。」

寺崎未来アナウンサー「キングスの試合の後にコザの楽しむという選択肢があると身をもって実感しました。ぜひみなさんにもこの選択肢が広がっていったらと思います。」

玉城真由佳アナウンサー「ちょっと私まだ飲み足りないというか語り足りないので、まだいいですか?」

寺崎未来アナウンサー「ぜひ行きましょう!」

コザ独特の雰囲気にキングスを応援するテイストが加わって、相乗効果が生まれている様子が分かりました。取材にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

実は、今11月・12月限定で社会実験であるバスが運行されています。コザの胡屋バス停から、高速を使ってモノレールの古島駅に到着する無料夜間バスを2便運行しています。午後10時半にコザを発車する第1便は満席でした。インターネットでの事前予約が必要ということです。

キングスは、今度28日と29日に京都ハンナリーズと沖縄アリーナで試合があるので、ぜひ活用してみてください。