※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

ウクライナの隣国のポーランドで避難民の支援に取り組む県出身の男性が、21日高校生にオンラインでウクライナの現状について伝えました。

東優悟さんは「手を結ばれてロシア軍に殺されたウクライナの一般市民の写真だそうです。これが日常で起きていることだそうです」と説明しました。

これは真和志高校の平和学習の一環で実施されたものでポーランドで避難してきた子どもたちのための託児所を運営する那覇市出身の東優悟さんと、ロシアの軍事侵攻から逃れるためにウクライナからポーランドに避難したマシャさんが日常が奪われた現状をオンラインで伝えました。

東さんは、理想とする平和を持たなければ、たぶん戦争は繰り返されると述べ、平和な暮らしを守るために、何ができるかを、周りと話してほしいと伝えました。

真和志高校の生徒は「自分の当たり前の暮らしとか生活はとても大切だと授業で改めて思いました」や「国民の意思が尊重される日本のなかでどうすれば自分にとっての平和ができるんだろうとか、今の政治に対して自分の意見を持とうとより強く思いました」などと話していました。

東さんは生徒たちに平和学習や身近な人から聞いた戦争の話などを、次の世代に伝えていってほしいと呼びかけていました。