※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

慰霊の日の23日戦時中の強制疎開でマラリアにかかり命を失った八重山戦争マラリア犠牲者の追悼式が石垣市で行われました。

八重山戦争マラリア遺族会唐真盛充会長は「その(軍)命令の目的は住民が敵の捕虜になるのを一番恐れた軍の無謀な作戦だったのです」と話しました。

八重山では戦時中、マラリアの流行地域に強制疎開させられて罹患し3600人あまりの住民が命を落としました。犠牲者をまつる慰霊の塔で行われた追悼式は遺族など200人が参列しました。

参列者は戦争マラリアの歴史や平和の尊さを伝えていくことを確認していました。式では参列者が焼香をし慰霊の碑に静かに手をあわせていました。