琉球朝日放送 報道制作局 2024年6月20日 ※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 Video Player is loading.1010Play Video再生Advertisementミュート現在の時間 0:00/長さ 0:00ロード済み: 0%0:00ストリームの種類 ライブSeek to live, currently behind liveライブ残りの時間 -0:001x再生レートチャプターチャプターDescriptionsdescriptions off, selectedサブタイトルsubtitles settings, opens subtitles settings dialogサブタイトル オフ, selectedAudio Track画質HD設定Picture-in-PictureフルスクリーンThis is a modal window.Beginning of dialog window. Escape will cancel and close the window.TextColorWhiteBlackRedGreenBlueYellowMagentaCyanTransparencyOpaqueSemi-TransparentBackgroundColorBlackWhiteRedGreenBlueYellowMagentaCyanTransparencyOpaqueSemi-TransparentTransparentWindowColorBlackWhiteRedGreenBlueYellowMagentaCyanTransparencyTransparentSemi-TransparentOpaqueFont Size50%75%100%125%150%175%200%300%400%Text Edge StyleNoneRaisedDepressedUniformDropshadowFont FamilyProportional Sans-SerifMonospace Sans-SerifProportional SerifMonospace SerifCasualScriptSmall CapsReset restore all settings to the default valuesDoneClose Modal DialogEnd of dialog window. 今度の日曜日、23日は慰霊の日です。「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 ありのままのしまくとぅばに耳を傾けると本当の沖縄戦の姿が見えてきます。きょうは南風原町出身、大正14生まれの女性のお話です。 制作:琉球弧を記録する会 故 比嘉康雄 比嘉豊光 村山友江 山城吉徳 関連記事 しまくとぅばで語る戦世2024 #3「オバーの一言が無かった… しまくとぅばで語る戦世2024#2「命が尽きる限り話は尽きな… しまくとぅばで語る戦世2024 #1「戦争が始まった…10・… ← 市民団体が陸上自衛隊15旅団に申し入れ 慰霊の日特集/歴史教科書と沖縄戦/研究成果と戦前美化のはざまで/県民が向けるべき視線とは →