「めーにちしまくとぅば」今週も特別編です。しまくとぅば検定を制作しているしまくとぅば普及センターが、3月からスタートさせた新しい学習コンテンツについて詳しく聞きました。コトハちゃん、うにげーさびら!
コトハちゃん「はいたーい!わんねー コトハちゃんやいびーん!」
ニーブイくん「ニーブイやいびーん」
カーブイくん「カーブイやいびーん!!」
コトハちゃん「ねぇねぇ、2人は『しまくとぅばEラーニング』って知ってる?」
ニーブイくん「え~?初めて聞いた~」
カーブイくん「どんなものなの!?」
コトハちゃん「3月にスタートしたばかりの、音声でしまくとぅばを学ぶことができる動画なんだよ~!」「しまくとぅばナビのホームページにあるバナーをクリックして進んでいくとこ~んなふうに、数分間のアニメーションが流れるわけよ~」
ニーブイくん「音声で聞くと分かりやすいね」
カーブイくん「もっと詳しく知りたいね!」
コトハちゃん「ということで~ Eラーニングをつくっているしまくとぅば普及センターにやってきました!はいた~い!」
しまくとぅば普及センターのみなさん「はいさ~い」
コトハちゃん「担当の金城さんに、Eラーニングがスタートしたきっかけを聞きました!」
しまくとぅば普及センター金城亮太さん「これまで普及センターでは、しまくとぅば検定などのテストを行っていたのですが、”学ぶ”ところが非常に弱いということで、しまくとぅばEラーニングという形で、この音声付きのプロジェクトを公開しました。」
ニーブイくん「やっぱり『基礎』を学ぶところから始めないとね~」
コトハちゃん「今、学べるのは読谷村儀間の言葉!音声に合わせて何度も勉強できるんだって!実際に授業を受けてみました~」
カーブイくん「繰り返し、会話を練習していくうちにだんだん友達と話しているような気分になるね!」
コトハちゃん「ね!金城さん、しまくとぅばEラーニング、どんな人に使ってほしいですか?」
しまくとぅば普及センター金城亮太さん「日本語をベースにしてしまくとぅばをどう話していくかという内容になっておりますので、例えば読谷の出身の方でない方でも、地域の言葉に興味がある方は、チャレンジしていただきたいなと。」
ニーブイくん「オンラインだから、県外の人も、外国からも学べるね~」
コトハちゃん「そして~1つのテーマを勉強し終えたら、練習問題を解いて知識が身についているかチェック!」「さらに!全部のEラーニングの動画を見終わったら腕試しで総まとめの『Webでしまくとぅばテスト』も受けてみてね~(登録制)」
しまくとぅば普及センター金城亮太さん「1回受けて終わりではなくて、期間内であれば何回でもチャレンジができます。合格された方は、PDFの電子版になりますが合格書が発行できる仕組みになっておりますので、ぜひともチャレンジしていただければなというふうに考えております。」
コトハちゃん「Eラーニングでは、これから他の地域の言葉も勉強できるようになる予定なんだって!」
カーブイくん「まちかんてぃ~!」
ニーブイくん「しまくとぅば普及センターのみなさん にふぇーでーびる~」
コトハちゃん「また あしばな~」
しまくとぅばEラーニングはいつでもどこでも、無料で学べてスマホでもタブレットでも受けられます!会話の基本が身に付く!
総まとめの「Webでしまくとぅばテスト」を受けるには事前登録が必要です。締め切りは4月30日、定員は130人となっていますので詳しくは「しまくとぅばナビ」で検索してください。
#使ってみようしまくとぅばナビ – しまくとぅば普及センター | 伝えたい、おきなわの気持ち。
Youtube 沖縄県しまくとぅば普及センター