※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

3月5日に沖縄県の伊江島の沖合で発生した竜巻による被害の状況などを確認するため沖縄気象台による現地調査が行われました。

沖縄気象台は、3月6日朝に伊江島に調査班を派遣していて、4人の職員が竜巻の影響を受けた伊江島の東側にあたる「東江前」地区の周辺を見て回りました。

調査は朝10時ごろから午後3時ごろまで行われ、竜巻の被害があったホテルでは気象台の職員がスタッフから説明を受けながら割れた窓ガラスや破損した天井部分を撮影したり風で折れた木の枝を確認したりしていました。

気象台や伊江村役場などによりますと3月5日午前11時ごろに伊江島の南の海上で竜巻が発生したとみられています。

湿った空気が流れ込んでできた活発な積乱雲が伊江島の東側を通過したことが突風被害の要因と考えられています。

沖縄気象台・西銘勇気象防災情報調整官「あちこち窓ガラスとか破損が確認されておりますので、そういった破損状況を確認しながらですね、あと、飛散物とかいろんなものがありますので、そういったものを確認しながらですね。被害の状況を確認するということです」

調査の結果、竜巻の風の強さは風速約30mと推定され、被害の範囲は長さ250m・幅50にわたっていたということです。