貧困やDVといった課題を抱える女性や子どもたちを支える団体が、「資金が足りず運営が難しくなってきた」として基金への寄付を呼びかけました。 県女性の翼・OK基金崎原末子会長「途切れることなく支援を継続し…
県内で相次いで発覚したアメリカ兵による暴行など、沖縄が抱える問題の解決を訴えようと玉城知事は来月訪米することを発表しました。 玉城知事はきょう午前の定例会見で、相次いで発覚したアメリカ兵による暴行事件…
県などが中止を求める中、さきほど嘉手納基地上空ではアメリカ軍のパラシュート降下訓練が実施されました。 SACO最終合意では、県内でのパラシュート降下訓練は原則として伊江島での実施となっていますが、アメ…
献血運動に積極的に協力し他の模範となる実績を示した企業や団体をたたえる表彰式が、県庁で行われました。 献血運動推進功労者表彰は献血運動の推進に長年尽力した個人や団体などに贈られるもので、表彰式では64…
沖縄の言葉を次の世代につないでいこうと、那覇市の劇場でしまくとぅばを幅広く学べる講座が来月から始まります。「沖縄語学校MABU-e」は桜坂劇場が実施している体験型ワークショップ「桜坂市民大学」の一環と…
学童疎開船「対馬丸」の撃沈からことしで80年です。22日、対馬丸記念館では対馬丸が沈没した時間に合わせて夜の慰霊祭が行われました。 学童疎開船「対馬丸」は1944年8月22日、児童や一般市民1788人…
玉城知事は23日の定例会見で沖縄が抱える課題の解決などを訴えるため9月訪米することを発表しました。 玉城知事は相次いで発覚したアメリカ兵による暴行事件や辺野古新基地建設の問題、PFASなど沖縄が抱える…
QABでは、ことし4月那覇市内のアパートで放置された状態で部屋に閉じ込められた複数の猫についてお伝えしました。飼い主の所在も分からないまま、劣悪な環境で過ごしていた猫たちの「その後」を取材しました。 …
きのうからお伝えしている対馬丸事件特集「海に沈んだ子供たち」です。事件当時、4歳で家族と共に乗船しひとり生き残った男性がいます。生存者として、周りの視線が気になり長い間、あの出来事を語らず沈黙し続けて…
太平洋戦争当時、アメリカ軍の潜水艦の攻撃を受け、学童疎開船「対馬丸」が沈没した事件から2024年8月22日で80年です。那覇市の小桜の塔では慰霊祭が執り行われました。 太平洋戦争当時の1944年8月2…
県内で大規模な災害が発生したことを想定し、支援物資を迅速に届ける訓練が恩納村で実施されました。 この訓練は、県内で大規模な災害が発生した際に、県や自治体、民間企業が連携して支援物資を迅速に届けることを…
実施されれば2カ月連続で県は中止を求めています。アメリカ軍は、8月23日、嘉手納基地上空でパラシュート降下訓練を予定していることがわかりました。 軍は、8月22日までに、8月23日午後5時から午後10…
あさって南城市にオープンするコストコ一足先に潜入取材してきました!先週金曜日 コストコ沖縄南城倉庫店 山城アナウンサー「生鮮食品をのぞくほぼ全ての商品が並べられました」 アメリカ生まれで世界14の国と…
6月の死亡事故の後止まっていた名護市の安和桟橋での辺野古新基地建設用の土砂の搬出が、22日午前、およそ2か月ぶりに再開しました。 名護市の安和桟橋での土砂搬出は、ことし6月、大型ダンプに警備員の男性と…
多くの人が集まるイベント会場で、無差別殺傷事件が発生したことを想定した対応訓練が、20日、今帰仁村で行われました。 男が「近づくな」と叫び警察が「刃物を捨てろ」と強く言います。 今帰仁村の総合運動公園…