※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
Video Player is loading.
Advertisement
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
1x
    • チャプター
    • descriptions off, selected
    • サブタイトル オフ, selected

        県内への国立の「アジア太平洋多文化協働センター」を設立をめざす団体がセンター設立の意図などを伝えようとフォーラムを開催することになりました。

        アジア太平洋多文化協働センター設立構想委員会高山朝光代表は「アジア諸国の皆さんに広く世界的に含めて互いに学び合いながら平和社会の構築に尽くすような次世代の人材を育成していくセンターを沖縄に作っていこうと」と話しました。

        会見を開いたのは沖縄に「アジア太平洋多文化協働センター」の設立を目指す高山朝光代表らメンバー5人です。

        高山代表は「この施設は後のリーダーを育て次世代が互いに理解し合い国際協力を深める平和社会の構築に尽くす人材を育てること」が狙いと話し、フォーラムで施設の設立の意図など説明し県民と論議を深めたいと話しています。

        フォーラムは22日・日曜日です。