2年前、沖縄本島中部の県立高校に通う男子生徒が部活動の顧問から暴言など激しい叱責を受けて精神的に追い詰められ自ら命を絶った問題で生徒の遺族が、2月9日に県を相手に損害賠償を求める裁判を起こしました。 …
県内の製粉会社がシングルマザーの就労をサポートしようとパン作りの研修会を開きました。この研修会は、県母子寡婦福祉連合会と沖縄製粉が主催したものです。 県内のシングルマザー率が全国平均よりも高い状況のな…
3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。下げ止まりの状況が続いています。 沖縄県によりますと2月9日の新規感染者は240人で先週より91人減りました。そのうち、重症化リスクの高い人に限定した人数は7…
交通事故の削減につなげようと、産官学が連携して県内初の協定を結び、事故のデータなどを共有し、対策に取り組むことになりました。 この協定は、県内の交通事故の削減や渋滞の解消を目指すもので、那覇市で開かれ…
船越記者「この数字、沖縄の平均寿命の全国順位の推移となんです。かつては男女ともに全国1位で「長寿県・沖縄」という印象を与えていたんですが1990年に男性が順位を下げたのを境に、どんどん落としていき去年…
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します
2023年度中のデビューに向けて着々と準備が進んでいるゆいレールの3両編成の新型車両が2月8日にお披露目されました。 寺崎未来アナウンサー「通勤ラッシュ時や観光シーズンでの混雑緩和のために導入された3…
米軍が部品交換に伴う飛行制限を続けているなか普天間基地では2月8日に大きな音を立てて飛行するオスプレイが確認されました。 QABの情報カメラは2月8日午前10時10分ごろ南側から飛んできたオスプレイ1…
辺野古の新基地建設をめぐって設計変更の不承認を取り消した国交大臣の裁決は違法だとして国を相手に沖縄県が判断の正当性を訴えている裁判が2月8日に那覇地方裁判所で始まりました。 辺野古新基地建設で大浦湾側…
嘉手納基地でのアメリカ軍機の運用状況や騒音の実態を把握しようと沖縄市、嘉手納町、北谷町による目視調査が行われました。 この目視調査は航空機の離発着の回数や騒音の発生状況など嘉手納基地の運用状況を把握し…
沖縄県内では2月8日新たに新型コロナで289人の感染が確認され2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 2月8日の新規感染者は289人で先週より95人減りました。直近1週間の感染者は1935人で人口…
米軍人や軍属との間で交際や離婚などのトラブルを抱える女性たちを支援しようと沖縄県内の現状や課題について考える研修会が北谷町で開かれました。 国際家事関連報告・研修会は沖縄に駐留する米軍人や軍属との交際…
トラックの運転手や物流業界に興味を持ってもらい人材発掘につなげようと業界団体による高校生向けの出前授業が行われました。 次世代を担う高校生に物流業界が担う社会的な役割を学習するとともに就職先としてトラ…
米軍人や軍属との間で交際や離婚などのトラブルを抱える女性たちを支援しようと沖縄県内の現状や課題について考える研修会が北谷町で開かれました。 国際家事関連報告・研修会は沖縄に駐留する米軍人や軍属との交際…
嘉手納基地でのアメリカ軍機の運用状況や騒音の実態を把握しようと沖縄市、嘉手納町、北谷町による目視調査が行われています。 この目視調査は航空機の離発着の回数や騒音の発生状況など嘉手納基地の運用状況を把握…