毎週、お送りしている「復帰50の物語」今回は「こうして沖縄は切り離された」がテーマです。本日は、スタジオにゲストをお呼びしています。日米の安全保障問題について長年、研究されてきた琉球大学名誉教授の我部…
70年前の4月28日は沖縄・奄美が日本から切り離された日です。本土復帰50年の節目を迎えるにあたり沖縄と日本を隔てることになった北緯27度線の海でかつて早期復帰を願って行われた「海上集会」が再現されま…
沖縄戦の遺骨収集ボランティアを行っている団体などが、本島南部の土砂採掘問題を訴える集会を那覇市で開きました。 集会は、遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」を支援する団体などがいわゆる「屈辱の日」に合わせ…
具志堅隆松さんに密着してQABが制作した「戦没者を二度殺すのか」がテレビ朝日系列のドキュメンタリー番組「テレメンタリー」で2021年度の優秀賞を授賞しました。 テレメンタリーはテレビ朝日系列の全国24…
4月29日から始まるゴールデンウィークを前に沖縄子どもの国では園児たちによる手作りこいのぼりの掲揚式が行われました。 沖縄こどもの国では毎年ゴールデンウイーク前のこの時期にあわせて子どもたちが手作りし…
4月最多の新規感染者数が報告されました。県内では4月28日新たに1683人が新型コロナに感染したことがわかり2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 県によりますと4月28日は新たに4月最多となる1…
新型コロナによる苦境だけでなく昨今の燃料価格の高騰も追い打ちとなっているタクシー・ハイヤー業界が支援を求めました。 県庁では県タクシー・ハイヤー協会の東江一成会長が照屋義実副知事に支援の要望書を手渡し…
人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」による飲み水の汚染を訴える市民団体が水の安全確保を県に要請しました。 PFAS汚染から市民の命を守る連絡会伊波義安共同代表「過去どれだけ汚染さ…
那覇空港で航空機の整備風景を間近で見ることができる見学ツアーが5月から始まるのを前に一足先に体験会が開かれました。 「こちらの飛行機の特徴といたしましては、エンジンが、他の飛行機は丸型なんですけれども…
就任後初めて沖縄を訪れている在日アメリカ大使が4月28日に県庁で玉城知事と面談しました。 ラーム・エマニュエル駐日米国大使は「わたしはラーム・エマニュエルです駐日米国大使です」と日本語で話しました。 …
地域の発展に尽力した人に贈られる春の褒章の受賞者が発表され、県関係者7人が受章しました。 農業や商業などの業務に努力され、他の模範となるような技術を有する人に贈られる黄綬褒章には、日本料理人の石原昌明…