※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

1月10日の「110番の日」に合わせて、石垣市の小学校で子どもたちに正しい110番の使い方を理解してもらう授業が行われました。

石垣小学校では、八重山警察署の署員らが事件や事故にあった時の正しい110番の使い方をお芝居で解説。事件事故の状況、犯人の特徴など通報時に必要な情報を正しく伝えることの重要性を説明していました。

八重山警察署地域課・奥濱光仙課長は「110番通報の際は落ち着いいて110番をしていただくことが大切」と話しました。

県内では1年間におよそ13万件の110番通報がありますが、その中にはいたずら目的の無言電話などもあり、警察では「本当に必要としている人が110番につながらなくなるので、いたずら電話などは絶対にやめてほしい」と呼びかけています。

石垣市の小学校で「110番の日」正しく使う授業