※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
Video Player is loading.
Advertisement
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
1x
    • チャプター
    • descriptions off, selected
    • サブタイトル オフ, selected

        海の上で発生した病人、けが人や遭難者の救助にあたる機動救難士が14日、新たに誕生しました。機動救難士は、海上で、傷病者や遭難者を救助する海難救助のエキスパートで、第11管区の管内では今年、179件の事故に出動しています。

        第11管区海上保安本部、那覇航空基地の玉川宗昌さん(27)は、2020年4月、機動救難士として配属され、その後、およそ8カ月間、ヘリコプターからの救助など訓練を積んできました。そして、14日から現場に出動できるようになり、オレンジ色の制服が手渡されました。

        玉川宗昌機動救難士「すごく気が引き締まる思いです」「安心を与えることのできる機動救難士として、一人でも多く救助できたらなと思います」

        県内の機動救難士は18人目です。

        海難救助のエキスパートが新たに誕生