2017年に開館10周年を迎えた県立博物館・美術館の入館者数が、17日、500万人を達成しました。 500万人目となったのは関西在住で、沖縄旅行の締めくくりに来館したという中村梨沙さんと玉田舞弥さん。…
修学旅行で沖縄を訪れた台湾の高校生が、沖縄高等特別支援学校の生徒と交流しました。 この交流は、沖縄観光コンベンションビューローが台湾の台中特殊教育学校の修学旅行を誘致し実現したもので、台湾の高校生16…
詐欺被害を未然に防いだとして、コンビニエンスストアの従業員に感謝状が贈られました。 那覇市内のコンビニエンスストアで働く國吉勝さんらは4月16日、5万円分の電子マネーを購入しようとしていた高齢者に声を…
カプセル型のキャビンホテルと、通常のホテルを融合させた日本初となるホテルが17日に那覇市久茂地の国際通り近くにオープンしました。 このホテルは全国でホテル事業を展開する長谷川ホテル&リゾートが、沖縄エ…
陸上自衛隊の配備計画が進む石垣市で、16日、配備予定地に近い住民を対象とした意見交換会が開かれました。 16日の意見交換会は、配備予定地に近い2つの地区を対象に石垣市が開催しました。しかし、当初から予…
LCCのバニラ・エアは、7月から成田・石垣間と那覇・石垣間に新たに就航することになりました。 バニラ・エアは、7月1日から成田と石垣を毎日1往復する他、那覇と石垣を毎日2往復する新路線を開設します。い…
Qプラスリポートです。戦中・戦後の混乱の中、学校に通えなかった人のための夜間中学、「珊瑚舎スコーレ」をご存知でしょうか?これまで多くの人に「学び」の場を提供してきましたが、実は、今年度から県の補助金が…
返還軍用地の土壌調査にかかった費用が19件でおよそ9億1100万円に上っていることがわかりました。 沖縄防衛局によりますと沖縄が本土復帰した1972年以降、350回にわけてアメリカ軍用地が返還され、こ…
旧優生保護法下で、障害者らへの不妊手術が繰り返されてきた問題で、NPO法人が県に対し、実態調査などを要請しました。 要請を行ったのは、宜野湾市のNPO法人「沖縄県自立生活センターイルカ」で、県に対し、…
アジア経済の成長を沖縄の発展につなげる県の成長戦略について話し合う有識者委員会が、16日、2018年度初めての会合を開きました。 「沖縄県アジア経済戦略構想」は、4月、推進計画を改訂して、再生医療産業…
この春小学校に入学した新1年生に、交通安全を教える教室が南風原町で開かれました。 この教室は、津嘉山自動車学校が開いたもので、津嘉山小学校の新1年生約150人が参加しました。 教室では、子どもたちに安…
事件事故の被害者支援に役立ててほしいと、宜野湾警察署から支援団体に25万円が贈られました。 宜野湾警察署を訪れたのは、犯罪や交通事故などの被害者やその家族の支援をしている「沖縄被害者支援ゆいセンター」…
復帰の日、5月15日を撮り続けている写真家の作品展が、15から県立博物館・美術館で始まりました。 写真展「復帰の日を思う」には、北海道出身で県内在住の写真家・勇崎哲史さんが、1972年の復帰の日に、当…
きのうに引き続き復帰企画第2弾。返還軍用地の土壌汚染問題から、沖縄の本土復帰を見つめます。沖縄が負担しているものとは何なのか、憲法の視点からも考えます。 今はコンクリートが敷き詰められた駐車場。しかし…
さて、きょう5月15日は「祖国復帰の日」です。沖縄がアメリカの占領から離れ、日本に復帰してきょうで46年。 私たちも含め、復帰前の時代を良く知らない世代も増えてきました。そんな中、今、ある動きが始まっ…