着工から34年、「具志川環状線」が8日、全線開通しました。「具志川環状線」はうるま市を中心とする地域の活性化を促進しようと34年前に着工され、8日、うるま市兼箇段~沖縄市登川間が開通し、全線がつながり…
子どもの健康について考える講演会が豊見城市の小学校で開かれました。これは全国平均より高い県内の子どもの肥満率を改善しようと開かれたもので、座安小学校の3年生とその保護者が参加しました。 講演では睡眠不…
貯水率が30%を切った座間味村の阿嘉島に、移動式の簡易型淡水化装置が初めて貸し出されることになりました。8日、県庁で開かれた貸与式で、座間味村の宮里哲村長に交付書が手渡されました。 移動式の海水淡水化…
緊急着陸から10日。大分空港にとどまっていたオスプレイが9月8日午前、離陸し、山口県の岩国基地に向かいました。 オスプレイは、8日も朝から駐機場で最終的な調整を進め、午前10時半過ぎにゆっくり、滑走路…
きょう9月7日は、72年前に沖縄戦が公式に終結した日です。その舞台となった沖縄市の人々の挑戦と、ある人の想いを取材しました。 「ギネス記録達成です」 きょう沖縄市で生まれた「世界一長くつなげた折り鶴」…
緊急着陸から9日、大分空港のオスプレイが再びトラブルです。 7日午後、エンジンの交換作業を終え最終調整を行っていたオスプレイですが、再びエンジンから白煙を上げました。 8月29日の緊急着陸以降、オスプ…
大型MICE、開業遅れは必至です。県執行部が7日の庁議で承認した補正予算案では、一括交付金事業を中心に、一般会計でおよそ48億円の補正予算が組まれています。大型MICE施設は、10億4700万円余りを…
さて、こちらの画像何だかわかりますでしょうか。実はこれ最先端のごみ箱なんです。一体どんなごみ箱なんでしょうか。 那覇市内の一角に現れた不思議なボックス。実は沖縄セルラーとKDDIが開発した最先端のごみ…
毎年恒例の嘉手納町エイサーまつりが6日に行われ、多くの観客で賑わいました。 毎年旧暦の7月16日に開催されている嘉手納町エイサーまつり。町内6地区の団体とおよそ200年の歴史を持つ千原エイサー保存会が…
高齢者のスポーツと文化の祭典、『ねんりんピック秋田』へ向け、9月7日、選手たちが出発しました。 60歳以上の人たちを中心に開催される全国健康福祉祭通称、ねんりんピック。今回は秋田県で開催されます。結団…
沖縄全島エイサーまつりを前に、9月7日、市民らが街の清掃活動を行いました。これは、15日から開催される沖縄全島エイサーまつりを前に市内の美化に努めようと沖縄市などが行ったもので、関係者や市民などが参加…
続いては、ウチナームークの中村守アナウンサーが、街を歩いて沖縄を再発見する「まも散歩」です。きょうは、壺川駅周辺散歩の後編。ある歴史上の人物の名前がついたお店をあちらこちらに見つけます。さてその理由と…
国内初の「星空保護区」の認定を目指してきた石垣市と竹富町。9月6日、認定機関の国際ダークスカイ協会に申請が受理されたと発表しました。 世界86カ所目、国内ではもちろん初めての星空保護区は、早ければ10…
9月5日のウークイ、十五夜の月の下、宮古島上野宮国では、大綱引きに沸きました。 市の無形民俗文化財にも指定されている宮国の大綱引き。午後8時、東西の綱が一つになると大綱引きの始まりです。 実は、この、…
住宅地のすぐそばでのオスプレイの訓練が深刻化している宜野座村城原区の区民らが、県に、機体が発する低周波音の調査を行うよう要請しました。 要請したのは、宜野座村城原区の崎濱秀正区長と行政委員のメンバー合…