※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

今月13日、普天間基地に胴体着陸したオスプレイは、名護市安部沖で大破したオスプレイの救難のため出動していたことがわかりました。

これは16日、防衛省の若宮副大臣と名護市の稲嶺市長との面談のなかで明らかになったものです。

沖縄防衛局によりますと、普天間基地での事故が起きたのは13日の午後11時45分頃で着陸する際に車輪が故障し胴体着陸を行ったということです。このオスプレイは通常訓練をしていたところ名護市安部沖で大破したオスプレイからの救難連絡を受け、現場での空中監視を行っていたということです。

報告を受けた稲嶺市長は、相次ぐ事故に「政府が言っていた安全性の根拠は何だったのか」と不信感を露にしていました。

また名護市議会は16日、事故に対する抗議決議を審議しています。