※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
16-08-19-04

審理はどれだけ尽くされているのでしょうか、8月19日、辺野古違法確認訴訟の第2回口頭弁論が福岡高裁那覇支部で開かれました。裁判は19日結審し、9月16日に判決が出されます。

午後2時前、裁判所の前には、裁判の行方を見守る市民らが集まり、法廷に向かう翁長知事を拍手で見送りました。

この裁判は国が辺野古の埋め立て承認を取り消した翁長知事に対し、その取り下げを求める国の是正指示に従わないのは違法だとして訴えを起こしたものです。19日は翁長知事の本人尋問が行われました。

県側の代理人との質疑の中で、知事はこれまで国に対し、話し合いでの解決を求めてきた県の姿勢を強調。その上で、「なぜ沖縄だけがほかの都道府県と違う形で物事が処理されるのか。民意が一顧だにされないのが、ほかの都道府県ではあり得るのか」と述べ、裁判の不条理を訴えました。

一方の国側は、3人の代理人が代わる代わる知事を尋問。「最高裁で負けが確定した場合、行政の長として従うのか」という質問や「違法性が確認された場合、埋め立て承認取り消しを取り下げるのか」といった質問を繰り返し、県側の代理人が異議を唱える場面も見られました。

裁判は、19日で結審し、9月16日に、判決が出されます。

さてここからは久田記者です。きょうの法廷でのやり取りのポイントはどういったところでしたか。

久田記者「はい、最初に確認しておきますが、この裁判では前回の初めての口頭弁論の日に、2回目のきょう、翁長知事の尋問をしたら、9月16日には判決を出す、というスピード審理の日程が示されました。」

「しかも翁長知事に尋問できる内容は、3月に代執行裁判で和解して以降、きょうまでのおよそ5か月の間の争いの経緯などに絞るよう制限され、それ以前に、埋め立て承認を取り消した判断過程などについて具体的な議論に持ち込みたかった県側には不満が残るままの審理終結となりました。」

一方の国側にとっては、迅速に審理を進めてほしいという主張が通ったかたちですね。

久田記者「そうですね。初日に判決日までのレールが引かれたことから、国側のペースで進められたという印象です。」

そういったなかで翁長知事の尋問が行われたというわけですが、翁長知事はどんな話をしたのでしょうか。

久田記者「様々な角度の話がありましたが、ポイントを絞ると1つでした、話合いによって解決したい、この1点です。辺野古を巡る国と沖縄県の法廷闘争は今日に至るまでに、代執行裁判での和解を経ています。そもそも和解が提案された理由は「本来は沖縄を含めオールジャパンで最善の解決策を合意して、米国に協力を求めるべきである」というもので、今回の裁判も指揮している多見谷裁判長自身が指摘していたんです。」

確かに和解した5か月前と、辺野古を巡る状況は何も変わっていないまま判決を待つということになりますね。

久田記者「はい、裁判長も、「裁判所は、判決だけ出せばいいのではなくて紛争がより適正に解決されることに気を配ることも重要」このように述べて、判決を出せばすべてが決着するとは考えていないフシを、うかがわせました。」

と多見谷裁判長が発言したんですね。スピード結審したとはいえ、最後まで予断を許さないと感じました。