知的障害者の自立と社会参加を目指した特別支援学校の技能検定が、県内で初めて行われました。 技能検定は、特別支援学校に通う生徒の就業に対する意欲向上を図るため、県教育委員会が2016年に初めて行ったもの…
小中学生が歌声を通してふれ合う音楽交流会が16日那覇市で開かれました。 この交流会は4月から始まる中学生活を安心して迎えてもらおうと、那覇中学校が開いたものです。市内3つの小学校から入学予定の6年生約…
普天間基地周辺に住む住民が国に対しアメリカ軍機の飛行差し止めなどを求めている第2次普天間爆音訴訟で、11月17日那覇地裁沖縄支部は飛行の差し止めを求めた住民の訴えを退けました。 この裁判では普天間基地…
11月16日の午後、久米島など沖縄の離島空港で那覇空港とやりとりする通信設備が故障し離島便7便が欠航する影響が出ました。 通信障害は17日の午前4時過ぎ復旧しています。那覇空港事務所によりますと、16…
フランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーが解禁となる、11月17日カウントダウンイベントが開催されました。 11月16日の夜、那覇市内で開催されたボージョレ・ヌーボーのカウントダウンパーティーは解禁…
アメリカ軍北部訓練場の部分返還を巡り、沖縄防衛局が返還スケジュールなどを示した案に対し16日、県が、意見書を防衛局に提出しました。 北部訓練場の返還実施計画案では、およそ4000haの返還面積について…
東村高江区では新たなヘリパッドの完成が12月に迫っています。区では14日、行政懇談会が開かれ、今後の対応が話し合われました。 公民館に集まった区民およそ20人は、伊集村長らと共にヘリパッド負担の補償と…
沖縄への核兵器配備の可能性について調査を行おうと、アメリカの科学者同盟に所属する研究者が辺野古を訪れました。 辺野古を訪れたのは、アメリカで核兵器廃絶などに取り組む科学者同盟「UCS」に所属するグレゴ…
人間国宝の技が一堂に集められました。「歴代人間国宝大陶芸展」が16日から那覇市のデパートリウボウで開かれています。会場には、これまでに人間国宝に認定された陶芸家たちの作品などおよそ300点が展示されて…
アメリカ軍北部訓練場の部分返還を巡り、沖縄防衛局が作成した返還実施計画案に対し、県が33項目にわたる意見書を防衛局に提出しました。 意見書は16日午前、県の職員によって沖縄防衛局に届けられました。 意…
誰でも自宅で簡単に野菜づくりが楽しめるスマートフォンアプリと連動した水耕栽培キットが発売されます。 家庭用水耕栽培キット「やさい物語」は通信技術を持った沖縄セルラーと植物工場を運営するKDDIが互いの…
こんばんは、ここからはニュースQプラスです。 さて、11月に入って少しは朝晩の風も涼しくなり休みの日など、どこかにドライブという人もいらっしゃるでしょうね。そこできょう紹介するのが、先ほどから後ろにあ…
Qプラスリポートです。かつては賑わいを見せていて、今は少し寂しくなった「通り」というのが県内にはいくつかありますよね。そんな通りを再び活性化しようと頑張る人たちがいます。 浦添市の屋富祖通りではアート…
12月にも迫るアメリカ軍北部訓練場の一部返還を前に反対の声が根強くある中、東村高江で建設が進むヘリパッドの工事現場に11月15日、アメリカ軍関係者の姿が確認されました。 アメリカ軍北部訓練場の約半分を…
嘉手納基地を抱える自治体でつくる三連協が、11月15日、航空機の目視調査を行いました。 この調査は、三連協が嘉手納基地周辺の騒音や飛行経路の実態を把握するため年に3回実施しているものです。 15日は午…