沖縄戦の歴史はまだその多くが知られておらず、貴重な資料ですがこのほどある資料ができました。9月に発行された名護市史「やんばるの沖縄戦」には北部地域の山の中での戦闘や終戦後の収容所の暮らしなどが記録され…
高齢者や障害者に対する虐待など、人権問題を相談できる専用ダイヤルが5日から始まっています。 「高齢者・障害者の人権あんしん相談」ダイヤルは、高齢者や障害者に対する虐待や、介護をする側の悩みなども相談で…
県内で生活保護を受給している世帯のうち、高齢者世帯が初めて半数を超えたことが県のまとめにより分かりました。 県がまとめた6月分の速報値によりますと、県内で生活保護を受給した世帯のうち、高齢者世帯が占め…
ショッピングセンターで働く従業員の接客技術の向上を目指したコンテストが9月4日に那覇市で開かれました。 このコンテストは、店舗で働く従業員の接客サービスの向上を目指して、イオン琉球が開いたもので、各店…
県内の木造建築の第一人者、親泊次郎さんが手がけた建物やその技法を紹介する展示会が南風原町で開かれています。 この展示会は沖縄の伝統的な木造建築の復活に尽力している親泊次郎さんの魅力をもっと知ってもらお…
全国の離島の中学生が野球日本一を争う、通称「離島甲子園」で優勝した宮古島アララガマボーイズの優勝祝賀会が9月3日に開かれました。 宮古島市内で開かれた祝賀会で、手拍子と拍手の中、入場したのは宮古島アラ…
9月4日未明、那覇空港の沖合いで、マグロはえ縄漁船が座礁し、乗組員6人全員が11管区によって救助されました。 事故があったのは、那覇空港から沖合い約3キロの海上で、8月4日午前2時ごろ、八重山漁協所属…
子どもの居場所づくりにおける学生ボランティアの役割を考えるシンポジウムが、8月3日、琉球大学で開かれました。 シンポジウムでは、社会福祉士の幸重忠孝さんが基調講演を行いました。幸重さんは、自身が中学時…
大規模災害の発生を想定した県の総合防災訓練が3日、竹富町の西表島で行われました。 西表島の大原港を主会場に行われた県の総合防災訓練には、国や県、地域の団体など、100を超える関係機関からおよそ1200…
世界を視野に入れたプロジェクトを展開できる「グローバル人材」を育てようと、県が県職員を対象に実施した海外派遣事業の報告会が2日に開かれました。 これは2014年から年に2回行われている派遣事業で、今回…
アメリカ軍のヘリパッド建設が進められている東村高江で、市民らの反対運動が広がっています。 3日午前8時、東村高江の通称N1ゲート前では、ヘリパッド建設に反対する市民ら300人以上が集まり、抗議集会を開…
南城市の観光施設内の飲食店でO157による集団食中毒が発生し、26人の観光客が感染していたことが3日までにわかりました。このうち13人は一時入院していたということです。食中毒があったのは、南城市玉城に…
企業のインターンシップに参加した学生たちが、研修の成果を報告する発表会が2日、那覇市で開かれました。 発表会に臨んだのは、沖縄銀行のインターンシップに参加した大学生47人で、テーマは「観光業界・泡盛業…
那覇市の牧志公設市場周辺の店舗関係者たちが、周辺で不足するトイレ問題について議論しました。 牧志公設市場を中核とした那覇市の中心商店街にはおよそ600の店舗がありますが、客が利用できるトイレを設置して…
さて、ビーチなどで日よけとして使われるビーチパラソルですが、ある悩みを解消する商品が今注目を集めています。 その悩みとはパラソルの敵「風」、県内の鉄工所が開発したのは強風でも飛ばされないというビーチパ…