こんにちはここからはニュースQプラスです。きょう8月2日は語呂合わせで「ハブの日」です。 きょうはそんなハブの日にちなんだ場所にいるということですが、川村さん? …
オスプレイ離着陸するヘリパッド近くに住む宜野座村の住民らが、低空飛行や騒音被害が激化しているとして沖縄防衛局に抗議です。 宜野座村では、城原区の住宅からおよそ350mの場所にあるヘリパッドなどでオスプ…
いじめや子どもの貧困対策など教育に関する課題を話し合う会議が2日県庁で開かれました。 会議には、翁長知事や、県教育委員らが出席しました。この中で、いじめの2014年度の認知件数が1029件と、前年度よ…
さて、障害者雇用が積極的に呼び掛けられる中、新しい雇用の形が注目を集めています。 インターネットのゲームを活用した障害者向けの就労支援事業所が那覇市にオープンしました。 障害者の就労支援施設としてオー…
さて、夏休みも3分の1が終わりましたが、子ども達どんな思い出を作っているでしょうか。2日は、各地でいろんなことに「挑戦する」小中学生の夏休みの表情をお伝えします。 こちらはみんなで大きな自由研究に挑戦…
こちらは子ども達が九州で友達つくりに出発です。こどもたちの自主性や協調性を養うことを目的とした研修旅行、フレンドシップイン九州。 かつて「沖縄少年の船」として知られた研修旅行で、38回目を迎えます。 …
変わってこちらは伊良部島。夏休みにも関わらず一生懸命教室で机に向かう小中学生。実はこれ2016年で3回目を迎える東京大学の学生による夏期講習その名も「東大生講座」です。 東大生講座は子ども達の学習意欲…
紅型の発展と若手作家の育成を目指す紅型デザインコンテストの入賞作品展が2日から始まりました。 25回目となるこのコンテスト。一般枠、学生対象の未来枠に46点の応募があり、9つの作品が入賞しました。 大…
伊良部島では島の子どもたちに東大生が勉強を教えるその名も「東大生講座」が1日から開かれています。 東大生講座は、子どもたちの学習意欲を高め、進路選択の幅を広げようと開かれています。 3回目のことしは東…
県内でも2015年に20人が亡くなった結核について、知識を高めてもらおうと、全国一斉の「結核予防複十字シール運動」がスタートしました。 1日は、結核予防会のメンバーたちが県庁を訪れ、浦崎副知事に協力を…