知事の思いは伝わったのでしょうか。5月27日からの訪米を前に、翁長知事は国内や海外のメディアに対し沖縄の現状を訴え、辺野古新基地建設反対への理解と協力を呼びかけました。
5月20日、翁長知事は日本外国特派員協会で海外のメディアを前に、戦後もアメリカ軍の統治下に置かれた歴史や、現在の日米地位協定の不平等な現状を訴え、辺野古に基地は造らせないという固い決意を述べました。
会見で翁長知事は「普天間基地が老朽化したから、世界一危険になったからお前たちが負担しろ。辺野古が唯一の解決策だ。それが嫌なら代替案、代わりの案をお前たちがあるか、日本の安全保障はどう考えているのか。沖縄県のことを考えているのかと、こういう話がされている。ですから、私は、日本の安全保障を考える、日米同盟、日米安保体制を考える時に、日本の国の政府の堕落ではないかと申し上げているわけです」と話します。
会場では外国人記者からも質問が飛びました。ドイツ人記者は「紛争が起きればまた沖縄が標的になるのではないでしょうか。その点について政治的議論がなされていない様に思いますが」の問いに翁長知事は「その件については、日本政府が全く日本の防衛という視点からしか物事を発信しない、そういったものの中で沖縄の声が、地元では結構あるんですが、中央のメディアではそういうことは一切無視されていますので、私たちからすると本土の方々にご理解を得るというすべがない」と答え、日本人記者の「政府が辺野古基地建設の方針を転換しない場合に、沖縄としては今後どのような選択肢があるとお考えになっているのか」という質問に翁長知事は「私は必ずできないようになるだろうと思っています。しかしながらどういう理不尽なやり方で建設するというのはまだ見えませんので、そういうところはこれから予測したりするのは大変僭越でありますから申し上げませんが」「私たちも生きる権利がありますし、尊厳も持っておりますし、なんで本土の皆さん方は自分のところで基地を預からないで沖縄に74%も押し付けるかという、日本の国の安全保障は日本の国民全体で負担してくださいよと」厳しい口調で答えました。
会見後外国人に記者に感想を求めると香港の記者は「(日本国内の)大きな新聞では、沖縄の事情を報道していない、我々から見ても」と指摘。また、フランス人記者は「翁長知事は、どんな質問にも対応できる、本当の偉大な政治家だ」「日本は本当の独立国ではなく、ワシントンに追従している。沖縄の人たちの未来がどうなろうと全く気にしていない」と感想を述べていました。
一方、会見後翁長知事は記者団に感想を述べ「率直なやり取りをやる中で、多くの国民、あるいは多くの海外の方に知って頂きたいということで、私なりに全力投球でやらせてもらった」「激励の言葉を頂戴したので、理解は深まったという感じはする」と手応えを感じているようでした。翁長知事は5月27日からハワイとワシントンを訪問する予定です。
今回の会見で知事は辺野古の問題は沖縄だけの問題ではなく日本、そしてアメリカの問題だと釘をさしました。