※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

普天間基地の辺野古移設を最大の争点とする県知事選挙は、30日、告示日を迎え午前11時までに4人が届け出を済ませています。

立候補を届け出ているのは元郵政民営化担当大臣で、無所属新人の下地幹郎さん(53)、元参議院議員で無所属新人の喜納昌吉さん(66)、前那覇市長で無所属新人の、翁長雄志さん(64)現職で自民党が推薦する仲井眞弘多さん(75)の4人です。

下地さんは、那覇市の県庁前で開いた出発式で「この沖縄は基地問題だけではない」「(辺野古移設に)賛成か反対かを入れてもらって、それで県民の旗を決めて、安倍さんに従ってもらおうじゃありませんか」と県民投票の実施で、基地問題を終わらせると訴えました。

一方、南城市久高島で第一声をあげた喜納さんは、島唯一の看板にポスターを張り、集まった支持者らを前に「辺野古の基地の問題に関して、私は断言します。取り消しをします」「沖縄の心を運んで、世界に”平和の花”を咲かせます。よろしくお願いします」と埋立承認の取り消しを訴えました。

翁長さんの出発式には那覇市議会新風会の市議や、経済界などの支持者らが集まり翁長さんは「この小さな面積に、日本全体の74パーセント(の米軍基地)を押しつけるというこの理不尽さは、絶対に許すことはできません」「新辺野古基地は、絶対に造らせてはいけない」と辺野古への新基地建設ノーを訴えました。

普天間基地の危険性除去を訴える仲井眞さんの出発式には自民党の谷垣幹事長や県連所属の議員、経済界の代表らが顔をそろえました。仲井眞さんは「是非普天間の解決を最優先で、何とか今度ですね、私にもう1回仕事をさせて下さい」と訴えていました。

今回の選挙は、政府が進める辺野古への基地建設や仲井眞知事が行った埋め立て承認の是非を最大の争点に、各陣営が激しい舌戦を展開します。

県選挙管理委員会によりますと、29日現在の県内の有権者数は110万8189人で一部の地域を除き31日午前8時半からは期日前投票が行われます。県知事選は11月16日に投票が行われ即日開票されます。