※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
Video Player is loading.
Advertisement
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
1x
    • チャプター
    • descriptions off, selected
    • サブタイトル オフ, selected

        普天間基地の移設に伴う名護市辺野古の環境アセスのやり直しを求めた裁判の控訴審が27日に開かれ福岡高裁那覇支部は原告らの訴えを棄却しました。

        この裁判では、名護市辺野古の住民らが国の環境アセスの方法書と準備書に不備があるとして、アセスのやり直しを求めているもので一審では、争点となったアセスの手続きの中で住民が意見を述べる権利を認めず訴えを棄却、原告らが控訴していました。

        福岡高裁那覇支部の今泉秀和裁判長は意見を述べる側に「意見陳述権」があると解釈することはできないとして一審判決と同様原告らの訴えを退けました。

        原告団の安次富浩団長は「我々が要求した控訴がきちんと吟味されていなかった。そこに住む人々に平和的生存権というのをもっと裁判所側が見つめていくべきだと思う」と話していました。

        防衛局は判決に対し「国の主張について裁判所の理解が得られた結果であると思う」とコメントしています。原告側は上告する方針です。