※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
News Photo

7日、名護市辺野古の埋め立て申請の知事判断を前に小野寺防衛大臣が沖縄入り。基地負担の軽減などをアピールしました。

小野寺防衛大臣は、ダイオキシンが検出された沖縄市の返還軍用地を視察したほか、嘉手納基地周辺の認可外保育園を視察し、防音工事やエアコンの電気代補助の必要性について園長らから説明を受けました。

夕方には、仲井真知事と会談し、オスプレイが参加する10月の日米共同訓練を、滋賀県や高知県で実施することを報告。

基地負担の軽減への取組みをアピールしましたが、辺野古移設については触れませんでした。

小野寺大臣は「本土での訓練に関しては沖縄の負担軽減につながる第一歩と思っている」と話し、仲井真知事は「基本的にオスプレイについては我々県民は不安は払しょくされていない。配備の見直し、そして今の分散ぐらいはしっかりやってもらいたい」と話します。

また、引き続き夜には、那覇市内のホテルで夕食を取りながら仲井真知事と1時間以上にわたって会談。

その後も非公式で、沖縄防衛局の武田局長らも立ち会う中、名護市辺野古の嘉陽宗克区長や名護漁協の古波蔵組合長などとおよそ1時間にわたって話し合いの場を持ちました。

記者団からは、辺野古移設にかかる具体的な計画や振興策が示されたかの質問が相次ぎましたが、区長らは「ノーコメント」とコメントを避けました。

今回の沖縄訪問で、小野寺防衛大臣は、基地負担軽減をアピールしましたが、知事からは、県民の不安は払しょくされていないといった指摘や、オスプレイの訓練だけではなく分散配置を求める声が上がりました。

一方で、公の会談では一切触れなかった辺野古移設については、夜に知事や辺野古区長らと非公開で会談するなど移設に向けた外堀を埋める着々とした動きが浮き彫りとなった形です。