異例のスピード提出です。那覇空港の第2滑走路増設に向けた埋め立て事業で、沖縄総合事務局は、9月20日埋め立て申請書を管理者の県と那覇港管理組合に提出しました。 9月20日午前、沖縄総合事務局の職員らが…
名護市安和区に予定されている産業廃棄物管理型最終処分場の建設に向けて関係者が9月19日調印式を行いました。 9月19日県と名護市、安和区、そして事業主体となる第三セクター・県環境整備センターの4者がそ…
高齢者や子どもの事故防止を呼びかける全国・秋の交通安全運動の出発式が行われました。9月21日から10日間の日程でスタートする秋の交通安全運動を前に9月20日の出発式には県警の職員や交通安全協会の会員な…
きょうは旧暦8月15日。中秋の名月です。糸満市では糸満大綱引が行われました。2週間前、市内の10地区、みんなで編んだおよそ180メートルの縄。大綱を縛る「束縄(たばなわ)」は、水で濡らして、しっかり強…
土地取引の基準となる県内の住宅地や商業地などの地価が、20年連続で下落したことがわかりました。 地価調査は、県が県内41市町村の275地点で実施。2013年7月1日時点での県内の地価変動率は、平均でマ…
地主が契約を拒否しているアメリカ軍用地の強制収容について検討する公開審理が19日開かれ地主側が国に対し土地を返さない理由などについてただしました。 アメリカ軍に提供する土地を巡ってはこれまでにキャンプ…
沖縄から5000キロ以上離れた国スリランカからやってきた中学生たちが県庁を訪れました。 教育庁を訪れたのは、インドの南に位置する国、スリランカの中学生16人で、9月12日から文科省の国際交流事業として…
未来の沖縄の観光について児童生徒が考えた意見をまとめた作品集が県に送られました。 この作品集は、県内の小学生から大学生までを対象に2013年7月、かりゆしグループが開いた「おきなわの観光」意見発表コン…
沖縄公庫とジェトロはきのう、県内企業の海外事業展開を支援する業務協力の覚書を締結しました。 これにより、沖縄公庫が持つ事業投資に必要な金融面のノウハウと「ジェトロ」が持つ海外ビジネスネットワークを、同…
9月14日、嘉手納町内の小学校に、アメリカ軍の大型バスが無断で侵入し、校内の備品を破損させて、そのまま立ち去っていたことが分かりました。 嘉手納小学校によりますと、9月14日午前10時半すぎ、白色の大…
旧暦の8月15日の9月19日、豊作や大漁を祈願する大綱引きが行われる糸満市では、朝から地域の人たちが大綱づくりに追われています。 大綱づくりには、糸満中学校の生徒や各区の人たちが参加し、糸満ロータリー…
宮城葉子さん「小さい子ども達にわらべ歌をたくさん伝えていって沖縄の心、魂を伝えたい。」 宮城葉子さん。毎週土曜日、うるま市でてぃだぬふぁーわらべ歌会を開いています。まだ、言葉を話し始めたばかりの1歳児…
9月18日は「しまくとぅばの日」。沖縄に古くから伝わる言葉の重要性を再認識してもらおうと、しまくとぅば県民大会が開かれました。 県の調査によると、しまくとぅばに親しみを感じる県民が8割に上る一方、しま…
宜野座村の當眞村長は、2013年8月にキャンプハンセンで起きたHH60ヘリ墜落事故について、今後も立ち入り調査を求めていく考えを示しました。 18日から始まった宜野座村議会で、小渡久和村議は、HH60…
重い心臓病患者のために開発された持ち運び可能な補助人工心臓の手術がこのほど県内で初めて、琉球大学病院で実施されました。 手術を行ったのは、琉球大学医学部病院の國吉幸男教授らです。國吉教授らは2013年…