政府が閣議決定した「主権回復の日」式典について、又吉知事公室長は「唐突感があり、県民感情は県外と違う」と述べました。 14日の県議会予算特別委員会では、社民・護憲の新里米吉議員ら野党議員から「主権回復…
県立高校の合格発表が14日、県内で一斉に行われ、各地の高校では、喜びにわく合格者らの姿が見られました。 このうち、那覇市の小禄高校では、合格者の受験番号が張り出されると、大きな歓声が上がり、友人や両親…
子供達を地域で見守り育ててもらおうと14日、那覇市の小学生が地域のお年寄りとグランドゴルフを楽しみました。 2012年に開校した那覇市の天久小学校。14日は1年生36人が小学校隣の公園でグランドゴルフ…
鍼灸や柔道整復を学ぶ県内の専門学校の学生らが21日、ネパールの医療現場をサポートするスタディーツアーに出発します。 ネパールへの医療支援に向かうのは鍼灸や柔道整復を教えている県内の専門学校などで設立し…
武藤類子さん「この事故によって大きな荷物を背負わせることになってしまった子供たち。若い人々に、このような現実を作ってしまった世代として、心から謝りたいと思います。本当にごめんなさい。」 武藤類子さん「…
政府の名護市辺野古沖の埋め立て申請を前に北部地域振興協議会のメンバーが、13日普天間基地の辺野古移設を進めるよう要請しました。 要請団は、2月に開いた市民大会での決議を与世田副知事に手渡し、辺野古への…
名護市辺野古沖の埋め立て申請をしようとしている政府の動きに対し、13日、市民団体「受け取りを拒否するべきだ」と県に要請しました。 県を訪れた市民団体のメンバーは、13日、要請書を手渡し政府の埋め立て承…
沖縄戦の記録フィルムをアメリカから取り寄せ記録映画として上映してきた1フィート運動の会が30年間の活動内容をまとめた記念誌を発刊しました。 「1フィート運動の会」は、1983年に発足。一般市民からの寄…
政府が12日に閣議決定した「主権回復の日」式典は沖縄の「屈辱の日」だとして式典の開催に抗議する緊急集会が13日、那覇市で開かれました。 沖縄平和運動センターや県内の労働組合などが開いた集会には市民らお…
遺骨を納める沖縄独特の厨子甕を復活させようと、陶芸家7人が取り組んだ作品が、15日から、那覇市の桜坂劇場で展示されることになりました。 12日に開かれた「厨子甕復活プロジェクト」の会見では、陶芸家の上…
期間限定で開店する雰囲気満点の野外レストランが12日、石垣市でお披露目されました。 この野外レストランは地方の自然や伝統文化、歴史などを食を通して表現し、地域を活性化しようと大手広告代理店などが開いた…
北海道ならではの新鮮な海と山の幸がそろった物産展が、那覇市のデパートで開かれています。 物産展には、豊かな自然に恵まれた北海道の自慢の味が揃っています。今回が初出店となる和菓子の有名店からは、十勝産の…
東日本大震災から2年。この1週間、震災をテーマにお伝えします。私たちは自然の驚異と災害に対する備えの重要さを実感しました。大震災を教訓にどんな対策をしているのか、開発されたシステムや自治体の対策を取材…
県産の農林水産物を応援する「VIVAうちなーむん」きょうは甘さはスイカやイチゴ並み。とにかくあまい人参を紹介します。 海人の街??いえいえ、今や人参の街・糸満市。年間700トンを生産する県内一の人参産…
沖縄が切り離された日に主権回復を祝うという政府に、厳しい声が相次いでいます。政府は12日、朝の閣議で1952年のサンフランシスコ講和条約が発効した4月28日が「主権回復の日」にあたるとして、政府主催の…