県内の観光業への就職を希望している人を対象にした就職説明会が開かれ、2013年春に卒業を控えた学生たちなど多くの人が参加しました。 就職説明会は、沖縄の主要産業である観光業への就職希望者を対象に開かれ…
県の医療費適正化計画の見直しを検討する委員会が22日に県庁で開かれ、医療費抑制に向けた計画目標と、目標達成のための取り組みについての素案を検討しました。 県の医療費適正化計画は、国民皆保険制度を維持す…
内閣府の青年国際交流事業、世界青年の船で海外に派遣される県内の2人が、22日に県庁を訪れ、抱負を述べました。 県庁に与世田副知事を訪ねたのは、教育プログラムでバーレーンに派遣される赤嶺弓絵さんと、環境…
漁業が盛んなイメージの強い糸満市ですが、22日、肉用牛の拠点産地として県から認定を受けました。 糸満市は2004年に和牛改良組合を設立し、繁殖などを重点に2011年度は肉用の子牛生産頭数が県内7位とな…
「空港から見える沖縄の未来」をテーマに県内各地の空港を紹介する展示会が21日から県庁で開かれています。 この展示会は沖縄の経済発展から病人やケガ人の救急搬送まで、私たちの暮らしに欠かすことのできない空…
宮古島の冬の味覚、ウブシュと呼ばれるサバの仲間が21日、水揚げされ、脂の乗ったウブシュを求めて港は、仲買や飲食店の人々で賑わいました。 ウブシュは和名をスマというサバの仲間ですが姿がカツオにそっくりな…
内閣府の青年国際交流事業、世界青年の船で海外に派遣される県内の2人が、22日、県庁を訪れ抱負を述べました。 県庁に与世田副知事を訪ねたのは、教育プログラムでバーレーンに派遣される赤嶺弓絵さんと、環境プ…
オスプレイの配備撤回などを求め、27日から県内41の市町村長や議会議員ら総勢140人が上京し、国や関係機関に要請することになりました。 「安倍晋三内閣総理大臣殿、沖縄の実情を今一度見つめていただきたい…
続いてはサッカーFC琉球。長野パルセイロを2位に浮上させた手腕を買われ新監督に就任した薩川了洋(さつかわ・のりひろ)監督の下「優勝争いを目指すチーム」を目標にFC琉球が始動しました きょうは薩川新監督…
1998年発祥のニュースポーツ、カイトボーディングの魅力に迫ります。ヨーロッパで人気のカイトボーディング。冬の時期は国内の愛好家が沖縄に集まって練習を行います。週末開催された沖縄大会、世界をめざし沖縄…
東日本大震災で福島から沖縄へ避難している人たちが19日、宮古島を訪れ子どもたちは大自然の中、のびのびと週末を過ごしました。 これは、震災を機に福島から沖縄本島に避難してきた人たちが宮古島に避難している…
浦添市のJICA沖縄で21日、観光開発などを学ぶ外国人研修生たちがもちつきに挑戦。国際色あふれるイベントになりました。 威勢のいい掛け声でもちつきに挑戦したのは、アフリカや中近東など、世界38か国の外…
沖縄県のがん対策はまだ不十分だとして、県がん診療連携協議会は21日、県に対し、次期がん対策計画で取り組むべき項目を示した要望書を提出しました。 沖縄県のがん対策推進計画は2008年に策定され2013年…
泡瀬干潟で新種のクモが発見されたという報道をうけ21日、市民団体らは埋め立て工事の中止を求め国に要請しました。 埋立工事の中止を要請したのは泡瀬干潟を守る連絡会の幹事5人です。会では、水中で生息できる…
10日から急性胆のう炎で入院していた仲井真知事が20日、退院しました。経過をみて、早ければ1月中にも公務に復帰する見通しです。 仲井真知事は今月10日、急性胆のう炎のため、入院し、胆石の摘出手術を受け…