北海道の先住民族・アイヌの中でも「サハリン・アイヌ」という人たちをご存じでしょうか。ここ、現在のロシア領、当時の樺太島に暮らしていた「サハリン・アイヌ」たちは、いまから240年ほど前、明治政府がロ…
世界の島しょ地域が観光について話し合うフォーラムが那覇市で開かれています。テーマは「自然災害の危機管理」です。 フォーラムには中国のハイナン島やインドネシアのバリ島など9つの地域が参加。今回のテーマは…
ウェザーニューズ・津波プロジェクトリーダー安部大介さんは「気象観測機器を含めて、いろいろ新しい情報が出てきます。出てくる中でそれをどう活用していくかというところが津波に対して備えていくことだと思います…
海外サッカーの強豪チームが開くサッカーアカデミーが7日、石垣市で開校しました。 増田稿平アカデミー代表は「レアルマドリードというクラブチームが、こんなちっちゃな島にも来てくれて沖縄県で体験ができるとい…
京都が育んだ伝統の味と技を1度に堪能できる物産展・京都展が7日那覇市で始まりました。 会場には香り豊かな松茸ごはんと湯葉饅頭が入った京懐石のお弁当。みたらし団子発祥の地の味を楽しめるこちらのお店からは…
アメリカ軍のヘリパッド建設で大きな負担を強いられている東村高江を題材にした朗読劇がきのう、北谷町で行われました。劇という形で基地負担の現状を問いかけます。 「なんで国に訴えられたり反対はとか言われたり…
九州118市の市長が課題について話し合う九州市長会の総会が7日宮古島市で開かれ、沖縄県市長会のオスプレイ配備撤回を求める決議案は、決議されませんでした。 九州市長会は各都市に共通する課題や問題点を抽出…
県内の社会問題について若い世代が議論し、意見や思いを共有し発信していこうと3人の女子高校生たちが企画した討論会が人数も学校数も増え活動の広がりを見せています。 1回目は「オスプレイについて」ディスカッ…
高齢化社会が進む中どんなお年寄りも食事を通して楽しい毎日が送れるよう、7日、沖縄料理の介護食講座が那覇市で行われました。 脳卒中や加齢により飲み込みが難しくなるえん下障害。その場合誤飲を防ぐために必要…
パッケージの復刻版です。沖縄を訪れる観光客には「珍しい」県民にとっては「懐かしい」あのチョコレートドリンクが菓子に生まれ変わって帰ってきました。 茶色の紙パックに「チョコミルク」の文字。思わず「懐かし…
10月16日に沖縄本島中部で起きたアメリカ兵による暴行事件に抗議し、オスプレイの撤去を求める女性集会が6日夜、那覇市で開かれました。 集会には党派を越えて県内53の女性団体が参加し、300人以上が集ま…
世界の島しょ地域が観光について話し合うフォーラムが7日、那覇市で開かれています。 島しょ観光政策フォーラムには、中国のハイナン島やインドネシアのバリ島など、9つの地域の代表が集まりました。 フォーラム…